ツバメ

 

今年もツバメが来ました♪

 

な~んだ、まだヒナがいないのか.......

写真を整理して気が付いたのですが、これは親鳥が卵を温めているところだったんですね。

 

f:id:GSX-R1000:20210720143530j:plain

 

自分的には新潟の燕三条駅とかカラオケの越冬ツバメとか、そっちのツバメには親近感があるのですが、実際ツバメの事ってあまりよく知りません。飛ぶのが早い鳥で、春頃になると暖かい所から飛んできて子育てしたら帰ってゆくというその程度です。

 

記事にしていたら興味がわいてきたのでネットで調べてみました。

なんと、ツバメは一日に一個ずつ卵を産んで3~6個(平均5個)を産むのだとか。一気に生むのではないんですね。ここからがまた不思議で卵を産んでもすぐに温めず、一斉に孵化させるため3~4日後から温めるそうです。なんという巧みな技(^^)/

卵を温めるのは13~18日間で、孵化した後もヒナを保温するために一週間ほど巣の中にいるのだそうです。

そんなことを知ると、この写真は愛おしく思えてくるものですね。

 

 

 

 

 

それから8日後

 

3羽のヒナを確認!

 

f:id:GSX-R1000:20210720143836j:plain

 

まだ目を開いてません。鳴き声も上げてない。

平均卵を5個生むとすればあと2羽はちょっと成長が遅れていて巣の中に寝ているのかも。3羽のヒナは口を開くようになったので餌の食べ始めかなと思います。

 

f:id:GSX-R1000:20210720143709j:plain

 

f:id:GSX-R1000:20210720143754j:plain

 

孵化後20日くらいで飛べるようになり巣立ちするそうです。

早いものですね。

出張から帰ってこの場所に行ったらもう見られないのが残念(>_<)と思ってましたが、なんと1回目の子育てを終えたら2回目の産卵と子育てをするそうです。

2回目の産卵はまたこの場所にするのか、居心地が悪く引っ越してしまうのかはわかりませんが、また子育てを見れれば嬉しいです。

 

f:id:GSX-R1000:20210720143631j:plain

 

2回目の子育てを終えるのは9月~10月で、巣立ったひな鳥と親鳥は巣を離れて集団で過ごします。その規模は数千羽~数万羽だそうで、水辺のヨシ原にねぐらをつくり、たくさん餌を食べて渡りに備えるのだそうです。

 

だんだんNHK番組になってきたぞ・・・

そして10月頃になると東南アジア方面へ餌を求めて、2000~5000kmもの距離をするのだそうです。

 

f:id:GSX-R1000:20210720143736j:plain

 

 

バイク乗り目線からすれば

 

これは 浪漫でしょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

f:id:GSX-R1000:20210720143616j:plain

f:id:GSX-R1000:20210720143600j:plain

 

迷惑にならないように誰も使用していないことを確認して、トイレの前でバードウオッチングをしていたのでした。

 

鳥海ブルーラインの帰りにはいつも立ち寄ります。毎年、この場所に巣をつくるのでとっても楽しみにしてるんです。人が来るところにはカラスとかの天敵は来ないので、子育てには好都合なんでしょうね。

 

追伸

ツバメに楽しませてもらったのでトイレのコインボックスに100円入れました。

 

ブラックのWRは大人気

 

6月27日の半月以上も前の事ですが、 ちょこっと滝の小屋まで散歩に行ってきましたので記録しておきます。

 

f:id:GSX-R1000:20210715155540j:plain

 

7月になろうとしているのに、まだ雪が残っていた!

 

f:id:GSX-R1000:20210715155610j:plain

 

滝の小屋方面は、ザ鳥海山って雰囲気です。

 

f:id:GSX-R1000:20210715155734j:plain

 

ここから見る山々のグラデーションは最高です。

 

f:id:GSX-R1000:20210715155858j:plain



いいですよー この風景♪

 

マイナスイオンが半端でございません。

 

f:id:GSX-R1000:20210715160212j:plain

 

いい風景の中にあるバイクってカッコよく見えるねえ。

 

f:id:GSX-R1000:20210715160044j:plain



 

久しぶりの鶴間池です。

 

f:id:GSX-R1000:20210715160504j:plain

f:id:GSX-R1000:20210715160347j:plain

 

 

それにしても・・・

 

f:id:GSX-R1000:20210715160426j:plain

 

黒いバイクというのは・・・

 

f:id:GSX-R1000:20210715160541j:plain

 

大人気なのです!

 

f:id:GSX-R1000:20210715160715j:plain

 

      虫に(゚д゚)!

 

f:id:GSX-R1000:20210715160651j:plain

 

ブルーのGSX-Rには寄ってこないというのに、ブラックのWRはブヨの寄り付きようは半端でねえっす。

アブとかブヨは黒いものに集まる習性があり、ブラックのバイクはかっこよく見える反面、こうした虫との闘いもあるのです。

そんな経験から、虫に刺されると人一倍腫れる体質ですので、夏の季節は虫よけスプレーを携帯してます。

それと日焼け止めのALLIE EXTRA UV GELは必須です。

 

おやじのオーバースペック( ̄д ̄)

 

では。

 

 

2021夏

 

葵は梅雨入りと同時に下から咲いて 上まで咲くと梅雨明けるという。

 

ついに来たか 

 

f:id:GSX-R1000:20210717084707j:plain



 

東北地方の梅雨が明けたとニュースで知りました。

自分は今、涼しい青森県下北半島に仕事で来ています。

宿は陸奥湾にあるむつ市、仕事場は20km離れた太平洋側の東通で、同じ下北半島でも気候が全く違うことに驚いています。

東通地方の気候は北海道並みで、朝は20℃くらい日中は25℃で過ごしやすいです。

 

 

鳥海ブルーライン入り口にある葵の花は、7月6日に撮ったものです。

梅雨が明けたので今頃はきっと上まで咲いてるでしょうね。

 

f:id:GSX-R1000:20210717084727j:plain



 

 

f:id:GSX-R1000:20210716105446j:plain

 

 

ところで、いつも気になっていたのですが・・・

 

f:id:GSX-R1000:20210716105606j:plain

 

 

f:id:GSX-R1000:20210716105625j:plain

 

バイクは通行してもいいんだろうか(・・?

ゴールデンウイーク中のコロナ感染防止の「人と車の往来禁止」の名残だと思いますが、通行可だけでいいんじゃなかろうか。

 

 

 

大平山荘の駐車場は大賑わい! 

登山が始まる頃になると物資をヘリで運ぶんですよ。

鳥海山の夏の風物詩です。

 f:id:GSX-R1000:20210716140702j:plain

 

 

バイクで駐車場に入っていったら、、、なぜか注目の的でした(・・?

 

f:id:GSX-R1000:20210716140650j:plain

 

 

f:id:GSX-R1000:20210716140717j:plain

 

 自分が注目の的になってしまった理由が分かりました。

視界が悪くてヘリが飛べず、朝からずっとヘリ待ちなんだそうです。

音がしたのでヘリが来たかと思ったらバイクだったという。

結局この日はヘリは飛ばなかったようです。

鳥海山の夏の風物詩も見れてよかった。

 

 

 

酒田の今宵は暑いでしょうかねえ。

さて、肩が冷えそうなので薄手の長袖を着て寝るとしますか(^^)/