11月4日ちょっと栗駒まで行ってきました。
栗駒スペシャリスト「びん」さんの情報によれば11月5日に栗駒が閉鎖されるとか。
これは行かないと今シーズンは悔いが残るなぁー。
↓びんさんブログです
http://bin-vmax.cocolog-nifty.com/
栗駒の道路情報をネットで調べます。
栗駒の情報をお知らせしてくれる、栗駒太郎さんと栗駒花子さんを発見しました。
↓栗駒太郎さん
http://blog.goo.ne.jp/kurikoma5300
↓栗駒花子さん
http://blog.goo.ne.jp/jeunesse3107
栗駒の旬の情報を知ることが出来ます。
30cmくらい雪が積もったとか(@_@)
スタッドレスタイヤが必要らしい・・・
とりあえずいけるところまで行ってみましょう!
ちょっと栗駒まで
言ってみたかったこのセリフ!
酒田から栗駒山荘まで134kmです。
7:00に出発しました。
酒田からは344号を通りました。
数年ぶりに通りましたが細い道はほとんどなくなっていたんですね。
大型車も楽に通れます。まずい・・・歳が進んでいる・・・
344号の途中です。朝日が昇って間もなく、景色が輝いて見えます。
さて、お次は小安峡です。
この橋の下には素晴らしい綺麗な紅葉が観れます。
紅葉の時期に来るのは初めてです。
綺麗ですね。下に小さく見えるのが歩いている人です。この橋は高いところにあるんです。
下に遊歩道があるのですが今日はキャンセル。
さて栗駒山荘をを目指して行きますよー!
そして栗駒山荘へ到着!
路肩には20cmくらいの雪がありましした。
おおっ グッドライダーを発見!
仙台から来られたそうです。通行止めになる前にきたとか!私も一緒です。
スズキバンテッドでABSが付いており、なかなかおしゃれですね。
また何処かでお会いしましょう!
初めて栗駒山荘に行きましたがいいところですね。
視界が良ければ最高でしょう。
紅葉も素晴らしかったです!