酒田祭り鶴岡祭り

今年の祭りの季節は出張がなく地元に居れました。

5月20日の酒田祭りと、5月25日の鶴岡祭りとダブルで楽しめるなんて、
会社人生初めての事です。
子供たちは社会人で仕事、くうままと二人で見物してきましたよ。



まずは〜

酒田祭り から(^_^)/

酒田海鮮市場のそばに立っているのは、山鉾です。

恥ずかしながら酒田市民、、、はじめて山鉾をみました!!!

(テイク5くらい(^^;)

山鉾は牽引式になっています。
パレードして電線に引っかかって以来、
パレードが中止になっている伝説の山鉾はこれだったのですねえ。
山鉾の高さは22.36mで、鳥海山の高さ2,236mの1/100のスケールなのだそうです。
(ラジオで聞いた(^-^)



山鉾が酒田に登場して数年たっているのに初めて見るよ。

それだけ仕事が忙しかったということですなぁ〜




酒田祭りとは
酒田さんぽより〜http://sakata-kankou.com/event/80

上下両日枝神社例大祭山王祭」として、1609年から一度も休むことなく続いているお祭りで、酒田大火復興記念となった昭和54年から「酒田まつり」として開催しています。19日の宵祭りは、ステージでの芸能披露が主に行われます。メインとなる20日の本祭りは、大獅子や仔獅子、傘鉾など約50台の山車行列があります。
山車行列では子どもを大獅子の口の中に入れ、噛んでもらう「獅子パックン」が人気です。
お祭り期間中は約350店舗の出店が並び大賑わいとなります。
また、2008年に復活した高さ20mの立て山鉾も新しい見どころの一つです。




日和山の坂から見る出店も久しぶりだの〜
2㎞ちかくにも出店が続くのは圧巻です。




久しぶりに見る酒田の祭りで、
祭りの山車がが何処から始まるのか、全くの勉強不足!
昔は清水屋前がスタートだったので13時頃からその付近で構えていましたが、
神社の山車と、花魁道中、大獅子、しか来ない。。。
酒田祭りといえば酒田の企業の山車とかたくさんあったのですが、
この場所からはないの?
あれ、、、いつのまにか時代は変わったのですね・・・





これが酒田の獅子です。
この清水屋前の通りには4頭の大獅子がずらりとそろっていました。


酒田の名物といえばこの大獅子です。
酒田大火後で焼け野原になってしまった商店街、
大好きだったうめきモデルも焼けてしまったあのショッキングな大火災、
復興を祈願して作られたこの大獅子を見ると感慨深いものがあるのです。

酒田の子供たちはこの「獅子パックン」で元気をもらっているのですよ!

子供たちが口の中に入って、バゴン、バゴンといい音がするんだな、これが(^_^)/


小さい子は泣きじゃくる子もいて、
大きな子供は遊園地の乗り物みたいに楽しく乗っている子もいて、
カメラを構えているとちょっと面白い(*^▽^*)

親子さんは、幼い時の記憶とかぶって自分のお子さんを獅子パックンしているんでしょうねえ。
いや、おそらく大人になっても獅子パックンしたいと思っているに違いない(*^。^*)


久しぶりに見た酒田祭りよかったなぁ。
ただ、2㎞におよぶ出店を見て歩く気力はなくなったけど(^^;)








続いては5月25日の鶴岡祭り です。

庄内観光ナビより〜http://www.shonai-navi.com/?p=93
鶴岡の天神祭は、老若男女の別なく、派手な花模様の長襦袢に角帯を締め、尻をからげ、手ぬぐいと編み笠で顔を隠し、手に徳利と杯を持ち、無言で酒を振る舞う習わしで、通称「化けものまつり」として広く知られています。
この祭りは、学問の神様といわれる菅原道真公(845〜903年)を祀る鶴岡天満宮のお祭りで、その昔、道真公が九州太宰府に配流された時、公を慕う人々が時の権力をはばかり、姿を変え顔を隠して密かに酒を酌み交わし、別れを惜しんだという言い伝えによるものです。
化けもの姿で、3年間誰にも知られずお参りができると、念願がかなうと言われており、往時には、会社や個人の家々に、化けものが上がり込み、酒などをふるまう姿が町のあちこちで見受けられました。今年もまた、5月25日には、城下町のあちこちに化けものが出現します。
鶴岡天満宮では天狗舞が奉納され、道真公や手踊りのパレードが市内を練り歩き、お祭り広場では様々な催しが繰り広げられ街中が祭り一色に賑わいます。



今年はせっかく地元に居られたので、
午後から休暇をいただき鶴岡祭り見物に行ってきました。

とんでもねい貝社員でぃ( ゚Д゚)


車をどこに止めようか、、、うろうろして、
車は児童センターにとめて、 ここがスタート地点だったんですねえ。


その近所に、天神様の細道というのを見つけました。

鶴岡天神祭りって、もしかして天神神社の祭りなの。。。
天満宮とのつながりは、、、菅原道真公(845〜903年)あまりにも歴史が深いっ
知識が薄い酒田市民(^^;)


パレードが見れる場所を探して歩いていると、
化け物に変身した方があちこちを歩いています。



パレードの見物場所は、佐藤勝栄堂前にしました。




ここがパレードの出始めの場所でいち早く見れる場所と目星をつけました!



これが、鶴岡天満宮の天狗ですね。



化け物に扮した方がお酒を注いでくれるのがいい!
10杯くらいはいただきました。



鶴岡祭り最高〜♪  すっかりできあがったぜい。。。



運転は任せたっ


ただでお酒が飲めるのだから、

鶴岡祭りは大好きです(*^。^*)







大きな絵馬もあるんですねい。





神社の神輿も迫力がありましたよ。





市民の踊りのパレードも素晴らしかったです。






鶴岡公園に場所を移動しまして、お化け屋敷いまだにあるんですねい。






この方たちのパレードは最高だったなぁ



とってもセンスのある化粧はさすがです!


でもどこの企業のパレードなのか?
Tシャツの15minの意味は何なのか?
何を意味した踊りなのか?

この方のパレードの意味はなんなのか、
3年たっても私はまだ考え続けているでしょう。

きっと願いが叶うことと思います。


鶴岡祭り 最高〜♪