さあ、大隅半島のツーリング2日目です!
大隅半島の右側の68号線を走ってたら、
なんてこったいっ 通れねえぜえ〜
もっと早くから案内板で通れないって教えてくれよ〜
いきなり出鼻を挫かれました。。。
大隅半島って僻地て感じがあります。
まっ 天気がいいのでいいかぁ〜
CB400SSのハンドル周りって、なんとなく和みます。
メーターが中央にないのだよ。。。
なぜかって、、、
自分の姿を見れるのだー
道が通れないのが何だってんだいっ
自分の姿でも見やがれってんだいっ
ていう感じの造りです。 のんべりした造りに癒されるのです。
68号線を左回りに走り、269号線の鹿児島湾側を北上します。
途中にあった展望台で停車。
展望台から見えた、ぽこっと見えた 開聞岳にほっこり。。。
一昨日までそこで仕事をしてたんだよなあって。
ズームで見るといいんだなこれがっ
すぐそこに案内板がありました。
これがまた旅ごころをくすぐる案内板で、宗谷岬まで2700kmだってよ〜
これを見てすぐそこだなって思ったライダーもいるんじゃないかと・・・
三日あれば行けるかなって思ったり。
ここは、269号線から山の方へ上る坂道の途中です。
こっから見る開聞岳も素晴らしかった!
鹿児島湾に浮かぶ二等辺三角形のシュッとした山で素晴らしいっ
この峠道を駆け上がって行った場所は風車の見える丘です。
こっから見る開聞岳も最高だー
ここからは448号を通り海岸線の眺めに感動〜
ゲートで受付すると中を見学できます。
中はバイクで走れるんですよ。
でかいパラボラアンテナで衛星からの電波を受信しているそうです。
近くか見ると大迫力です。
ここが星ヶ丘展望台です。
ロケット製造所だそうです。
こちらの銅像は、
宇宙開発の父であります、糸川英夫さんです!
ロケットの実物模型をみて感動〜♪
こちらは宇宙博物館です。
やっぱ一番印象的だったのは、
基地にそびえたつパラボラアンテナです。
宇宙開発を身近に感じましたよ。
これだけ楽しんでも ただっ! というのが嬉しい。
宇宙開発の町を出発〜
道でも宇宙を感じますなあ。
宇宙の次は 空だ!
ということで 鹿屋航空資料館へ!
ここは海上自衛隊の基地のわきにあるのです。
マーチングバンドの練習の音が聞こえてきて、
いかにも海軍という雰囲気でした。
博物館のロビーです。
特攻隊員の像に挨拶して中を見学します。
2Fは特攻資料館になってまして、特攻隊の写真がずらりと飾られておりました。
いろいろな資料が陳列されており、残念ながら撮影禁止でした。
ゼロ戦の復元機も展示されてます。迫力があって凄かったあ。
後でツインズさんから教えてもらったのですがゼロ戦だけは撮影OKとか、、、
残念。
1Fは海上自衛隊の資料が展示されてまして、ここは撮影OK!
海猿だー 映画の世界を感じるなあ。
いや、本物だよ。
外には実物の航空機が展示されてます。
魚雷やら、
実際に使われてた飛行機のエンジンとか、
こちらもすごかった!
ゼロ戦のでっかいやつ かな。
これだけ楽しませてもらって こちらも ただっ!
なんて太っ腹な鹿児島なんだって思います。
さあ、今日の宿は桜島だー さあ 行くぜー
と思ったが、千本イチョウの看板を見つけて寄り道してしまう。。。
千本イチョウをネットで調べると・・・
園内に1200本以上のイチョウが植えられ、シーズンを迎えると辺り一面は黄金色に染まる、垂水市を代表する名所です。園主が奥様と二人三脚で荒れ果てた山を開墾され、30年以上の歳月をかけ作り上げた「黄金の楽園」です。
ちょうどイチョウが黄金色を放ち最高の見ごろを迎えていました。
ライダーのkamaさんという方と知り合い話を聞かせていただきました。
昨年は強風で葉が飛ばされ黄金の光景は見れなかったとか。
今年は最高の見頃になったそうです。
シャッターを押していただきましたよ。
kamaさんは鹿児島の絶景を撮影されている方で
ユーチューブにアップされています。
空撮ありで鹿児島の素晴らしい風景を楽しめます。
鹿児島っていいな(*^^)v
黄金の風景は素晴らしかったです!
最高の風景を楽しませていただきました。
桜島に向かう途中、テンションアップ!
初めて行く桜島♪
桜島がどんどん近づいてきて テンション上がりまくりです。
宿は、
レインボー桜島!
途中は夕日できれいだったなあ。
日が暮れると探せなくなるので、止まらずにまっすぐホテルに入っちゃったよ。
素晴らしい夕日だったなあ。。。
窓の外は桜島フェリーが見え、夜中でも運航しているには驚きでした。
住民は桜島から鹿児島市内へ飲みにいってフェリーで帰るのだそうですよ。
それと、いつでも避難できるように ということもあるそうです。
夕食です。記念に撮ってます。
明日は、桜島を探検だー!
初めての桜島はワクワクするぜい(*^^)v