いまもっとも熱い福島を見せてあげよう!
それは9月12日のことです。
くうままに今もっとも熱い福島を見せてあげたので記事にします!
下道を10㎞走り、福島県の四季の里に到着です。
酒田から220㎞で途中休憩しながら3時間くらいでした。
酒田と福島は高速道路でつながったので近くなりましたね。
なぜここに来たかというと、
以前hoshizouさんの朝GOでNHK朝ドラ「エール」のオープニング場所を案内していただいたのです。
その場所があまりにも良かったので、エールのドラマも再開したので、
一度くうままにこの場所を見せてあげようと思った次第です。
着いた早々、腹ごしらえから(*^▽^*)
四季の里にはアサヒビール園のレストランがあるのです。
とりあえずビールで ノンアルですが( ̄▽ ̄)
ここのビール園では、ジンギスカン60分食べ放題コースがあり、
1500円くらいでとっても安いのです。
ジンギスカンにしたかったが、爆食いする年齢ではなくなっようで
くうままのご要望によりステーキになりました(^^;
これは炭火で焼いたんだね、 美味かったです!
くうままは食べ終えてからジンギスカンの味を忘れたんだって・・・
ステーキを見たらこっちを食べたくなったんだって(^^;
なに~ 羊の味を忘れたってが~ 土田牧場で前に食べたよね。
庄内地方は羊を食べる習慣はほとんどないし、
これはまたここに来ないとならんなあ。
昼食の後は、お待ちかね
エールのオープニングの林の中へ♪
その場所はなんと、ビール園から歩いて3分とチョー近いところにありました。
なぜか急にどしゃ降りになりましたぜっ 前回来た時よりも川の水量増量です!
さあ、エールの主人公になり切ってください(*^▽^*)
ここが音ちゃんが立っていた場所ですよ!
誰もいないどしゃ降りの中、なり切って撮ってました。
ここの場所に実際行った後は、
毎朝エールのオープニングを見るのがもう楽しくって仕方ないです。
あ、あそこだっ ここ行ったよーって毎日言ってますから(笑)
これで目的は果たした! さてデザートといきますか。
四季の里にあるアイスクリーム店へGO。
(ビール園で50円の割引券もらったので(^^;)
色々な種類のジェラートがあり、 食べたことのないやつにしよう。
私はワサビとチーズにしました(笑)
ワサビジェラートいいねー
ワサビ好きなのでツーんてなるのがたまらんよ。
チーズアイスなんて初めて食べた。
雨なのでバスケット場でアイス食べました。
これで四季の里は制覇した。
ついでに もうひとつ見せたい場所があるんだ。
10km離れた場所へ移動~♪
いまライダーで大評判の ヘタレガンダムだっ
ライダーはヘタレガンダムを見に福島まで走るんだよ。
どうだい 浪漫だろ~♪
名づけ親はhoshizouさんなんだ。
グーグルマップでヘタレガンダムと入力してみぃ、出てくるから。
ポルコさんがバイク仲間を集めてボロボロになっていた塗装を塗り直したんだよ。
このまえビームライフルが盗まれて大騒ぎになってて、
坊やがビームライフルを造ってくれたんだぜー
これが福島だよ、どうだ熱いだろう。すげ~だろ~!
私の説明が足りなかったのか、
福島には素晴らしいところがたくさんあるのに、
わざわざ福島に来てここかーって言われましたよ(笑)
帰り路は道の駅 米沢によって、
シャインマスカットを見つけました。
ちょうどブドウの美味しい季節です。
箱に8房はいって9600円ってお買い得じゃない!
庄内ではこんなに品質のいいシャインマスカットなんて買えないよ。
買おうかな、しかし高い・・・
なかなか買う踏ん切りがつかん。。。だめだ自分には買う勇気がない。
音ちゃんの強欲がのり移ったのか、くうまま買いました!
こんなに沢山シャインマスカット買うとテンション上がるねー
考えて見れば、
サクランボ買うより安いし、ボリュームあるし、すごくお得じゃない。
1房の半分食べたらおなかがいっぱいになったよ。
こんな感じで福島への日帰りの旅を楽しみました。
昔は福島は遠いところというイメージでしたが、
今は山形県の北側酒田から南側の米沢まで、
高速が全線開通になってから初めて走ったのですが、
米沢から福島なんてほんの一時、福島ってすごく近くなってますよ。
今回の日帰りの旅はツーリングの下見だったりするわけで(^^;
また、福島に遊びに行こうと思います。