山形の紅葉も終盤です。
鳥海ブルーラインも冬季閉鎖に入り、そろそろ冬支度というところです。
10月末はまとめて代休を取得して、た~っぷりと鳥海山の紅葉を楽しみました。
まずは10月20日の紅葉からどうぞ!
下界から見ると鳥海山の中腹が紅くなってるのが分かります。
これを見ると居ても立っても居られませんね。
休暇中の天気が良い日は、鳥海山に出かけてましたよ。
登り口の前でパチリ。 紅くなっているのが見えてワクワクしますね。
山形県側の大平駐車所です。 ちょうど紅葉が見頃でした!
紅葉の中のコーナーは最高っす!
天気がいいと紅葉も輝きます。
そしてコーナーを見ると萌えます(笑)
こうした道を走りたいがために未だにSSバイクを乗っているという。
理解が難しいと思いますが、
GSX-R1000Rでコーナーを走る爽快さはやめられません。
秋田県側の海を見ながら下るコーナーは毎度のことながら最高です!
GSX-R1000Rはさぞやヒラヒラと曲がると思われがちですが、実は全く逆なのです。
車速に応じて働く電子制御ステアリングダンパー効き始めると、ドッシリと重くなり安定するのです。
コーナーで楽しさのツボにはまってしまい、秋田県側出口まで下りたらまた折り返す。
一定のRを持つコーナーがGSX-Rの気持ちよさがさらに加速してしまうという(^^)/
奈曽渓谷のコーナーにバイクをとめて
鳥海山とGSX-R1000Rを眺めて、コーナーを駆ける気持ちよさの余韻に浸る。
標高1000mの看板前でパチリ
鳥海ブルーラインを降りて、遊佐漁港で夕陽タイム♬
乗るほどにGSX-R1000Rはいい!
何がそんなにいいのっていうと、クラッチを握らなくともギアチェンジできるクイックシフターは最高だ。ダウンシフトではオートでブリッピングしてくれるし、ブレーキを握りながらのコーナーリング中にシフトダウンできる。神業に近いことをあっさりとバイクがやってくれる。
そして10段階のトラクションコントロール。なにも10段階もなくともいいんじゃない、ツーリングじゃ使わないよと思ってたのですが、いやいやそうでもない。タイヤの空転を抑えるためのものだけでなく、設定値でアクセル開度とバンク角でエンジン出力も制御される。一般道での設定値は5~10の設定値、サーキットでは1~5がいいらしいが、設定値を上げると浅いバンクからでもトラクションランプが点灯しバイクが前に出ない。路面状況に合わせて設定できるので安心してアクセルを開けられる。これ以上アクセルを開けると危ない、これを越えないようにと思うところに数値を設定してやるとよい。今日は乗れているので設定値を下げてトラクションの介入を弱くしようなんてことができる!
こんなふうに、バイクの技術をたっぷり感じながらコーナーリングしてるわけです。
自分の気持ちとバイクがシンクロした時、それはもう快感!
他社のスーパースポーツは乗ったことはないですけど、
おそらく皆さんすごい技術だなって思いながら走らせてると思います。
鳥海山の紅葉そっちのでバイクで高揚だー(^-^;
次は10月22日です!
ルートは、鳥海ブルーラインを越えて秋田県道の58号線を走り法体の滝へ抜けます。
ここは、58号線のあがりこ大王入り口前です。
40分かけてあがりこ大王に会いに行くと、
体力が尽きてしまいますのでとりあえず入り口でパチリ。
道の先のにあるブナ林の彩付き具合のパトロールです。
ん~ ここはもうちょっとだな。
58号線を矢島登山道方面へ向かいます。
こちら側は海風が当たらないので冷え込みやすく彩ずきがいい!
路の右側にある何池だったか忘れましたが、久しぶりに眺めていきましたよ。
水面に映る鳥海山と紅葉が素晴らしかった!
ここまで紅葉が輝くと、言葉はいりませんね(^_^)/~~~~~
矢島登山口の駐車場です。
登山道の入り口にある竜ケ崎湿原です。
ここから法体の滝に向かいます。
もう、どこを走っても紅い!
法体の滝は紅葉まつりでした!
出店もなにもない、紅葉しかない祭りです。
法体の滝の紅葉はまだ黄色、完全な紅にはまだでした。
さて、いつものごとくここで折り返し。
落ち葉がいい味を出しているコーナーでした。
車が通過すると落ち葉が舞うんですよ。
この小さな橋からは、
ミニ渓谷が楽しめます!
何処を走ってもいい色合いです。
このあたりなんか、もう最高じゃないですか。
紅葉の道を抜けてにかほ風車道路へ!
高原のに牧草ロールが沢山あったのでパチリ。
ついでににかほ南展望台へ立ち寄ります。
最近は熊の出没が多いそうですね。
この日は薄曇りですが鳥海山に雲はかかっておらず視界はクリア。
しっかり山頂が見えるのも珍しい。確率的には30%くらいです。
人を入れないように撮ったのですが、実は南展望台は大盛況なのです!
ちょうど鳥海山をパトロールしている方もいまして、来る方々に何度も説明されてました。
鳥海山の説明が大盛況で、拡声器が必要だと言ってましたよ(笑)
毎度立ち止まる鉾立コーナーです。
2日後に見るとぐっと赤くなってますね。
秋も終盤になるとこれが今シーズン最後かなと思いながら走ってますので、
ふと思い立ち、大物意味神社の前でお参りです。
また紅葉のコーナーに止められて。。。
紅葉・コーナー・バイクがシンクロした瞬間でした♪
この至福のひと時を味わいたいがために、いまだバイクに乗ってます。
まさかおじさんになってもSSバイクに乗っているとは思いもしませんでした(*´Д`)
個人的な考えですが、やっぱ刀を卒業してよかった。
あれを乗り続けていたらSSバイクの楽しさを知らずに終わってたなあ。
秋たと思いますが、まだ続きます。
10月23日は雨が降ったのでジムニーです!
鳥海山の裏側の冬師湿原付近の林道です。
この辺はまだ紅葉してないですね。
冬になる前に行こうと思っていた林道があるのです。
この左の道に入ったことがないんですよ。
一旦どうなっているのか興味津々。
調整池だー 堤防を走れるぞー
堤防を走っていくと、 草だらけの道になりますがタイヤの跡はある。
1kmほどで行き止まり。
この道沿いには水路があり、調整池にひかれているものと分かりました。
Uターンして調整池の方へ。
開放的な池です。晴れた日には鳥海山が見えるのか、また来たいですね!
さて、林道もう一本!
今度は元滝の裏に続く林道へ。
こちらもバイクで一度行ったのですが、途中から路面が荒れて引き返したのです。
今回はジムニーなので安心して入れるってもんだ。
木が伐採されてるよ 林道って雰囲気が盛り上がるねい。
そこからちょこっと走ると 作業中で通れませんでした。
山の中といっても、林業の方にとっては作業場ですよね。
夕暮れも迫ってきたので、ブルーラインを越えて帰るとするか。。。
雨のブルーラインのまた風情があっていいじゃないですか。
ちょっとガスがかかってますが、それもまたよし!
車から降りて鳥海山の匂いをたっぷりと味わいます。
雨の鳥海山はいい匂いがしますね。
落ち葉のじゅうたんを見つけて また止まる。
雨の鳥海山もいいもんだ!
長くなりましたので この辺で。 病気だね~( `ー´)ノ