箕輪の鮭養殖場に来ました。
12月も中旬で鮭の遡上も終わりかなあと思っていましたが、、、
川を覗いていみたら
まだ鮭の遡上は続いてた!
海を旅して戻ってきた体はボロボロです。
川の底には鮭の産み落とされた卵があります。
鮭の生け簀です。
生け簀の鉄格子の前で力尽きている鮭がいました。
ここで生まれて、旅して戻ってきたんでしょうね。
生け簀の中に戻りたかっただろうに、、、 なんか泣けます。
生け簀の前につるされている
鮭の寒風干し、酒のトバは美味いですよね。
しかし、一生懸命帰ってきた鮭を見ると なんか複雑です。
ここは棚場の最終地点。
ここに入ったら出られません。
いるよー 鮭が!
ここに来た鮭は、ここから生まれたんでしょうね。
鮭の棚場が故郷になるのか。ちょっと複雑だな。
鮭の産卵シーンを初めて見ましたよ。
産卵を終えた雌とオスはそれから数時間で息絶えるという。
鮭が生まれた川に戻ってくる確率は0.2%だそうです。
ということは1000匹のうち2匹です。
こうして生命は引き継がれるのですね。
鮭の生きざまは熱いよ!
旅をして帰ってくるライダーと重なります。
でも帰ってきて逝ってしまうのはまずい、
こうなると加曽利隆さんの名言
「生涯旅人」という言葉が沁みますね♪