掃除機マニア

 

最近、掃除機が壊れたので新調しました!

 

        ルンバ900

 

f:id:GSX-R1000:20210215193115j:plain

 

掃除部長はじいさんです。

毎朝掃除機を掛けないと一日が始まらないというほどの掃除マニア!

掃除機は、どこのメーカーを買っても3年ほどで故障するのだ。

5年保証を付けると必ず保証期間内でノズルが動かないとか、

モーターがだめになったとかで一度は修理する。

再修理しても3年使い続けるとホースが破れボロボロになり、そこのパーツは保証範囲外ということで買い替えのタイミングが来るのです。

最近腰が痛いっていうので、これを機にロボット掃除機のルンバを購入しました。

 

電気屋で見ると なんと~ 7万円以上で結構お高い!

掃除機にそんな大金を出すのはかなりの勇気がいるぜっ

たまたま新聞に入っていたジャパネットタカタのチラシを見つけてなんと49800円!

ルンバ900という一番パワーのあるモデルが5万円を切る価格とは・・・

これは買いだな! ということで購入した次第です。

 

 

カブトガニのような感じです。

裏側はこのようになってまして、

左上に隅っこのゴミを書き出す回転ブラシがついてます。

 

カーペットのゴミを回転ブラシで書き取るローラーが2つあり、

赤いボックスにゴミを回収する仕組みになってます。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193123j:plain

 

ゴミカートリッジは手前に引き出して、

 

f:id:GSX-R1000:20210215193131j:plain

 

ゴミを見せて誠に恐縮ですが、

サイドのふたを開けてゴミを取り出すという構造です。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193140j:plain

 

最初にルンバを使ったときは、

どっからゴミをかき集めてきたのかダストボックスがゴミでパンパンでした。

部屋の大きさや家具の配置を自分で判断して掃除するという優れもので、

スマホと連動して掃除状況やタイマー掃除もできます。

しかし、スマホは持たないのでその機能は使っていません。

結局、ボタンを押せば一人で掃除して戻ってくるのでそれでも十分です。

 

欠点は、掃除の音が大きい、50畳の面積をルンバが掃除すると2時間以上はかかることくらいかな。

 

買い物中で人がいない時にスイッチを押せばいいのですが、我が家は朝の5時頃からルンバを稼働させ、朝食の支度をしながらルンバの動きを妨げないよう人が行動しているといった変わった稼働環境です。

 

まだ終わらんの?面倒だといって、ルンバの掃除が完全に終わらないのに強制終了ボタンを押してルンバを充電器に戻すといった変わった使い方。。。

 

またある時は、ルンバを部屋に閉じ込めてルンバを稼働、自動でホームベースに戻る機能を全く無視した使い方。。。 

 

こんな使い方では、ルンバが不憫でなりません(笑)

 

毎日ルンバを酷使してますが今のところトラブルなしです。

今では、ルンバなしでの生活は考えられないほど便利な家電です。

 

 

 

 

 

だがしかし、ルンバでは対応できない、ちょっとしたゴミを吸いたい時がある。

そこでまた買ってしまったものが、

 

日立のコードレスクリーナー!

 

f:id:GSX-R1000:20210215193339j:plain

 

これもジャパネットの広告で見つけたもの。

 

以前、電気店でお試しで使ってみたらノズルが自走式で力を入れずとも勝手に走り、

重量も1.3㎏と軽くて感動しました。こんなに軽くてパワーがあるのはすごい!

バイクで例えるならGSX-R並みじゃない(^^)/ 

欲しいけど電気店で掃除機に5万円以上も出すのは勇気がいる。

だが、ジャパネットの広告で39800円という価格に釣られて買ってしまいました。

 

 

スタンド付きと思っていましたが、ジャパネットモデルはコスト削減のためなし。

自作しましたよ!

 

f:id:GSX-R1000:20210215193149j:plain

 

 

掃除機を立てかけておくには高さが足りないので2cmの厚木を足して、

 

本体がずり落ちないように画鋲を打っただけですが、立てばヨシです!

 

f:id:GSX-R1000:20210215193200j:plain

 

日立ラクかるパワーブーストサイクロンPV-BHL2000Jというモデルで、

ジャパネット専用モデルのJが付けられているそうです。

 

 

使用して驚いたのは、ノズルにLEDライトが点いていることです。

 

薄暗いところだとゴミが見えてすごい便利でした。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193332j:plain

 

 

それから、延長ノズルを外すと、即ハンディークリーナーになる便利さ!

 

f:id:GSX-R1000:20210215193350j:plain

 

一番驚いたのが、このパワーノズル!

いったいどんな仕組みになってるのか? 

 

自走式と呼ばれるタイプで、

前後に、しかも左右にも軽い力でノズルを押せるのです。

ノズルが軽いと、すげ~気分がいいです!

 

f:id:GSX-R1000:20210215193209j:plain

 

そしてゴミ出しの時もまた驚き!

 

     このボタンをスライドすると~

 

f:id:GSX-R1000:20210215193219j:plain

 

カバーが開いて、

 

f:id:GSX-R1000:20210215193227j:plain

 

スプリングの力でゴミが飛び出すのだっ

なんて造りが細かいんだ。勝手にゴミが飛び出すよ!

「ゴミダッシュ機能」というそうです。

これを知ってないとゴミが飛び散るので注意しないとなりません。

 

    ちじんだところ             伸びたところ

f:id:GSX-R1000:20210215193243j:plain
f:id:GSX-R1000:20210215193252j:plain

 

 

もちろん、ダストボックスは取り外せて水洗い可能です。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193308j:plain
f:id:GSX-R1000:20210215193316j:plain

 

とっても工夫されて造られているハンディークリーナーで、

 

ちょっとしたごみを見つけると

    ついつい掃除したくなるのです(*^▽^*)

 

 

 

 

 

そして、こちらが2階専用のダイソンのハンディークリーナーです。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193820j:plain

 

10年以上使ってます。

スイッチを指で押し続けていないと吸引しないので、

長時間使用するときは指がつかれます。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193828j:plain

 

ノズルは回転ブラシでゴミを掻きとれる仕組みになっています。

 

ただし、自走式ではないので重いです。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193846j:plain

 

ゴミは、カバーを開けても叩かないと中のゴミは綺麗に排出されません。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193836j:plain

 

 

便利なのは充電式スタンドです。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193418j:plain

 

スタンドに立てると、充電ケーブルが掃除機に接続できる仕組みです。

 

10年使ってますが壊れたことは一度もなく、いたって頑丈な造りです。

 

f:id:GSX-R1000:20210215193409j:plain

 

 

 

以上が我が家の掃除機です。

最近の掃除機は進化したなって思います。

大人の遊び道具って感じもあって掃除機って楽しいじゃないですか。

 

でも、掃除はあまり好きじゃないです(^^;