ようやく海の現場から解放され2週間ぶりに陸に上がりました。
シャバはいいねーって言ってますが、シャバって何よ?
社会の場所で「社場」かなと思っていたのですが、それ違います!
調べると、
「シャバ」の由来は、仏教用語の「娑婆(しゃば)」です。江戸時代は、遊郭を「娑婆」に対する極楽安堵の地と喩えていましたが、遊郭にいる遊女たちから見れば「娑婆」=「自由の世界」だったため、「娑婆」が「普通の人が暮らす世界」を指すようになりました。
あまり品のなさそうな言葉ですが、
この日ばかりは自分は高倉健と化すのです(笑)
まずは、鉄分の補給から(^^)/
ピンクの「いなほ」で酒田に帰ります♪
なんでピンクなのかというとハマナスの花の色だそうです。
車両にハマナスの花を描けばいいのに、、、
北海道の観光列車はまなすとかぶる~
こうして鉄分を補給しながら酒田に帰ったのでありました。
まだ鉄分足りない、、、あとはバイクで補うとしますか(^^)/