工藤蕨商店2024の記録として日記につけておきます。
5月21日に冬師湿原へ蕨を仕入れに行ってきました。
入山料1000円を払って入場です。
晴れていればドーンと鳥海山が見えるのですがあいにくの曇り空。日焼けせず蕨を収穫できるのでちょうどよき天候でしょう。
よく見るとあたり一面、蕨だらけなのです。
これだけわらびが生えてても、育ちすぎてて茎が硬かったり、逆にたくさん生えてると思ったら茎が細かったりで、美味そうな蕨を取るって意外と難しいんです。
まああまり考えすぎず、美味そうなヤツとビビットきたら採るべし!
車を目印にその周辺を歩き回って
蕨を採りまくるっ!
ゴミ拾いのボランティアと見せかけて、酒田市のゴミ袋を抱えて蕨をとる。
ゴミ袋1つ取るのに約1時間
膝や腰の曲げ伸ばしを繰り返し
蕨を3袋収穫して体力の限界をむかえる
はっきり言おう
蕨採りはスポーツだ!
腰は痛いわ、股はパンパンだわ、
も~限界!
酒田に戻ってから
くうまま姉のところに半分あげて、
あとは自宅に持ち帰り適度に蕨の長さを揃えてカット。
直ぐに食べる分は冷蔵室へ保存、そして冷凍保存にもチャレンジ、そして残りは塩漬けにしました。
塩漬けにすると長期保存ができるので便利です。
蕨採り歴は3年目ですがだいぶ板についてきましたよ。
こうして蕨採りは収穫から処理までに体力を使い果たし、工藤蕨商店は1日で営業を終了、翌日から全身筋肉痛に襲われロボットのように歩いておりました。
筋肉痛に襲われ工藤蕨商店2024は閉店です。