2024 SLTCラストツーリング

11月10日はSLTC(南葉ツーリングクラブ)の今年最後のラストツーリングに参加しました。

 

これで今年のツーリングは終了かあ、今年は仕事とかぶって半分も参加できなかったです(>_<)

 

ラストツーリングということで、KAZUKI君とその友人のKAWAMURA君もお誘いしてツーリングに参加しました。

 

出発前に人数確認のため記念撮影を(^o^)丿

私を入れて25名、参加人数が多いです!

 

大所帯で出発です。

 

あっというまに温海の「チットモシェ」に到着です!

 

ここでコーヒータイム🎶

ハーレーのYUさん、どっかのモデルさんみたいっす

これだけ人数が多いと、ちょっとしたコーヒー渋滞でした。

 

私は一足お先に笹川流れのビューポイントで御一行様を待つことに。しかし、笹川流れのビューポイントが光と影があってどこに露出を合わせればいいのか難しい。笹川のビューピントはあきらめてトンネルを抜けた順光の光が安定した場所で、御一行様の通過を待ちました。

 

トップガンGOTOさんのGpzが先頭でした✨

 

これだけ台数が多いと迫力があります。

 

 

壮大なパレードを楽しませていただきました。

 

こんな場所で撮ってます。

 

道の駅笹川流れでちょいと

(^。^)y-.。o○

この日は気温20℃くらいでしょうか、暖かい日でしたね。

日本海ソフトでクールダウン♪

 

さあもう一度、笹川流れのビューポイントで御一行様を撮ります。

 

動いているバイクを撮るって難しいものです。景色も入れたいしバイクにもピントを合わせたい、努力が必要っす!

 

台数が多くなかなか皆さんをとらえきることができませんでしたが、最後にSAITOさんのGLが優雅に走ってきて、バイクっていいなあって惚れ惚れしてシャッター押しましたよ。



御一行様は岩船鮮魚センターを通りこして、岩船港のフェリー乗り場への海鮮市場へ。

 

海鮮市場が混んでいたので、海鮮チームとラーメンチームに分かれました。私はラーメンチームへ。岩船港の玉寿司という、寿司屋の名前なんだけどラーメン屋です!

 

ここのお店のおすすめは天ぷらラーメンです。

 

前回来たときは売り切れだった天ぷらラーメン、念願かなってようやく食すことができました。

てんぷらはすべてイカ天でした。薄味の細麺ラーメンに天ぷらが入ると~なんという絶妙なバランス(^o^)丿美味い!イカ天が入ったラーメンて初めて食べたぞ。てんぷらそばって美味いですよね、天ぷらラーメンもありです!

 

食事の後はABEさんの案内で村上郷土資料館へ。

別名はおしゃぎり会館というそうです。

 

外観が丸い造りになってました。入場料300円で資料館を見学です。

 

おしゃぎりが展示されてました。

(村上大祭に引き回されるおしゃぎりと呼ばれる豪華絢爛な山車)

おしゃぎりって初めて知りましたよ。

 

館内には村上の歴史的な資料がたくさんありました。

さすが村上藩の城下町で刀も多く残っているのか、たくさん展示されていました。

 

村上市雅子様ゆかりの地なのです。でかい盃ですね、2斗盃だそうです。

 

おしゃぎり会館は見ごたえたっぷりでした。

 

満足げな御一行様です。

 

ツーリング先で知らない土地の文化に触れるのもまた楽しいものです。

 

さてここからは帰路につきます。

 

道の駅朝日に寄りました。

11月10日で紅葉も平地まで降りてきて秋を楽しめました。

 

秋を感じている若者たち↓

 

一服して再出発!

おじさんはバイクに乗ると輝きだすです✨

 

 

 

解散地点の道の駅車輪に到着です!



今年も無事に走りきりました。

今年もいろいろなバイクが見れて楽しめました( *´艸`)

元気なうちに乗りたいバイクに乗れるっていいものです。

来年走るときはまたバイクが変わってるよ・・・

何のバイクに乗ってたっけ?思い出せるように撮影しておきますね。

バイクが小さかろうが、大きかろうがお構いなし!

バイクに垣根は作らない、そんな南葉ツーリングクラブが好きです。

KAWAMURAくん、KAZUKIくんお付き合いありがとうございました。

 

最後にライダー的なあいさつで、

では、また~♪