α14の心地よさ

11月4日のことです。

GSX-Rのタイヤをダンロップα14に交換したので

ブルーラインの走り納めがてらタイヤの慣らしに行ってきました。

 

久しぶりにGSX-Rを乗ったのですが、テネレよりも軽くて乗りやすい(^o^)丿加速ヨシ、コーナーでのストレスなし、軽~くピタッと止まるし、やっぱ軽いって正義です!

スーパースポーツはいいなあ、すごすぎるぜい♪ 

あ”~細胞が若返る( *´艸`)

春になって皆さん雪の回廊の高さに驚くという、雪の回廊の下地です。ブルーラインの雪のマジックをまた来年の春に楽しみにしてます。

 

ブルーラインを下ったら花立道の駅にワープ


秋の雲と雨雲との複雑な雲行き

 

GSX-Rを寒い時期に乗ると不思議に思うのですが、ハンドガードもついていないのに手に風が当たらず、寒い日でもそれほど手が冷たくならないのですよ。空力を計算して作られてるんでしょうね。何気にすごいんです。

 

そして花立道の駅で折り返して、またブルーラインを登る。

 

 

久しぶりにα14を履きましたが、すごくいいタイヤということに気が付きました。

ここ数年はミシュランのPOWER CUP2のグリップの良さにどっぷりつかっていたのですが、減りが早くフロント1回交換するのにリヤ2回というサイクルで、次にはいたのがPOWER GP2、これはこれで持ちもグリップもまずまずだったのですがツーリング向きで刺激が少ない。

そして今回は、今まで履いたタイヤの中で印象が良かったダンロップα14をもう一度履いてみようと思った次第です。

 

 

久しぶりに履いてみてα14っていいタイヤだなって思いました。POWER GP2を履いていたときは路面の凹凸がもろに体に伝わり、サスペンションを調整していたのですが、α14を履いてから路面の凸凹をタイヤが吸収してくれることに驚き。タイヤが柔らかい!そして乗りやすい。路面のギャップが気にならなくなりました。

 

そして旋回性がよくバイクが軽く感じます。

リヤタイヤを見ればこのとがり方ですよ♪

これならバイクを倒した特にグイグイ曲がってくれます。

価格も外国タイヤから見ればリーズナブル

走りヨシ、乗り心地ヨシ、価格ヨシ

で最高じゃあないですか

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

α14の良さを再認識しました。

 

 


走るってこんなに気持ちがいいものとは

バイクはタイヤで走るもの

タイヤを交換してタイヤの大切さを再認識です。