ソケットホルダー

KTCのツールボックスを購入してからまだ片付いていないのがソケットです。

バラバラですぐに取り出せないのがもどかしい。整理するアイテムってあるのだろうか?

楽天市場で探していたところ、ソケットホルダーがあることを知り購入してみました。名のあるメーカーだと3000円もするので、3サイズのセットで1000円程度の安いものを選んでみました。

 

ソケットの差し込み口サイズって大とか中でしか認識していなかったのですが、3種類あることに今更ながら気が付きます。日本人ってインチサイズにはピンとこないですよね。1インチは25.4cmで、ソケットレンチの差込口は規格で決まっていて、1/2inの12.7mm、3/8inの9.5mm、1/4inの6.35mmと3つに分かれてます。


ツールボックスに入っていたソケットを、ソケットホルダーに差し込んで整理しました。かなり良いです!

ソケットが探しやすくなりました!

思ったのですが、12.7mmサイズのソケットは2個しか持っていなかったので、12.7mmサイズのホルダーはあまり必要性はなかったようです。

 

工具の整理がついたということで、さっそくWRのタイヤをモタードタイヤからオフロードタイヤに交換しました。

 

もうタイヤチェンジなんて手慣れたもの

 

先日交換した新品のブレーキパッドが眩しすぎます(^▽^)/

 

こうしてバイクいじりを楽しむ幸せっててやつですか

ソケットレンチって頻繁に使うので、ソケットホルダーで整理したらとっても探しやすくなりました。今まで工具箱をあさっていたストレスから解放されました。

バイクいじりってすごく気持ちいい細胞が活性化されるなあー

(近頃、新しいことすると、そう思うことが多々ありです)

整理された

工具っていいものっすね(^o^)丿