温海嶽

温海嶽に行ってきました!

 

以前、ツーリング先で何度かばったりお会いしていたMIZUさんに、温海嶽の林道が楽しいということを聞いて昨年1度は向かったのですが、林道で作業中で行けず。それ以来行けてなかったことをふと思い出し、温海嶽に行ってきました。

 

2台なら迷わないけど3台だとちょっと悩む、選べる楽しさっていうやつですか(^o^)丿

林道でズッコケても安心なWRで行きます!

 

自宅から1時間ほどで温海嶽の入口に到着です。

 

途中までは舗装されてるので走りやすいです。

ここの林道は紅葉の季節もよさそうですね!

 

アスファルトの真ん中に草が生えてるというのは面白い。アスファルトといっても油断してはいけません。ピレリスコーピオンラリーのオンロードよりのタイヤなので、アスファルトが濡れて苔がはけている坂道もあり、油断してるとズルっていきそうな場面もありました。

 

ここで分岐です。

看板が折れてますね。

前回は温海嶽林道で作業中で行けずで、八方峰線を走りました。

 

さて温海嶽方面へ突入です。

おお~走りやすそうじゃないですか(^o^)丿

 

と思っていたら、

道が雨でえぐれているか個所もありまして、

このくらいなら、まだかわいいもんですが

 

次第にえぐれているところが激しくなり、

 

こんな道がしばらく続いて

気持ちよかったです( ゚Д゚)

WRのサスを柔らかめにすると凸凹した道でもタイヤが地面から離れない。久しぶりでこぼこ道をWRで走って、おおぅスゲーって感激です。

これが実に気持ちがいい♪

 

道は凸凹しているところもありましたが、ガードレールはしっかり設置されてました。

 

途中道が開けまして、上に見えるのが

電波塔のようです!あの付近が頂上らしいです。

 

案内板がありました。

優良林道ですね。

案内板といってもかなり古くなっていまして、これを見てもよくわかりません(^-^;

 

走っていくと広場があって道が分岐してます。

 

山頂付近はこの辺りなのですが看板がありません。

 

まず広い方の道から攻めました。

 

すると電波塔にたどり着きました。ちょっと神々しいです。

 

ここで行き止まりなので来た道を戻り、もう一本あった小道を登っていきますと

道が草でおおわれてる!

地面が見えないのでこれじゃあ走れん。

クマがこんちはって出てきたらヤバいよー

 

ということで、ここで断念!

 

自宅に帰ってユーチューブで調べてみると、この道を車で登ってる方がいまして、山頂には神社があるそうです。

 

改めてこうして案内板をまじまじ見ると、広場から山頂まで0.7kmなんですね。広場の右のボヤっとした丸が電波塔だったのか。なぞが解けました。

 

 

温海嶽から降りて、温泉街を散歩して帰ります。

温泉街の川でアユ釣りをやってるんですね。ここで釣ってる光景は初めて見ました。

 

まあ、でもよくこのタイヤで登りましたよ温海嶽。

登りはいいけど、下りがヤバかった。特に濡れているアスファルトの苔道が。。。ゆっくり降りてきました。

ブロックタイヤなら楽だったんですけど(^-^;

でもスコーピオンラリーアスファルトの感触もよく、オフもそこそこは行けるので好みなんです。

一服しながら 

ふと ズボンを見れば

温海嶽のお土産がくっついてました。

 

 

さあ、自宅に着いて

バイクが冷えてから洗車です!

洗車して気が付いたのですが、

右のウインカーはこの前折れてビニールテープでテーピングしてちょっと下に向いた状態です。そのうちに取り替えようかなと思っていました。

左のウインカーですが、折れかけていました。

WRを乗っているナベさんから助言をいただいたのですが、「片方のウインカーが折れたらもう片方もしばらくすると折れるよ」

ナベさん! 見事に的中しました!(^^)!

これで両方のウインカーを注文する決意をしました。

ウインカーが劣化して折れるまでバイクに乗り続けていたなんて、思えばすごいことですよ。

 

あとWRで気になっている点ですが、スタータースイッチを押しても反応しない症状が出るようになりました。イグニッションを入れなおすとセルが回るのですが、そろそろセルモーターかリレーが劣化してきたのかと思います。

気がつけばWRを買ってから10年以上(正確に思い出せないくらい)で、走行距離は7万キロに達しました。そろそろ整備に出そうかなと思います。

軽いバイクでなければ行けない道もあるのでWRなかなか手放せません。