工具を整理しました

あちこちに散らばっていた工具や備品を整理しました!

工具を整理するため楽天市場ツールワゴンを購入したのです。今まであちこちに散らばっていたスプレー缶を探しに行ったり、ワックスを取りに行ったりで大変だったのですが、このワゴン一つにまとめることができて便利になりました。

本当はちょっと贅沢なKTCのツールワゴンをと考えていました。しかし、値段が高い割にはなんとなく造りがいまいち(^-^; 

いろいろさがしていると1万円くらいのお手頃価格で、しかもドライバーホルダーが決め手になり、こちらのツールワゴンを選びました。

 

工具箱の頻繁に使う工具はツールワゴンの引き出しに入れてみました。適当に工具を入れてみましたが、結構大きい引き出しで使いやすいです。安い商品ですが引き出しにローラーが入っているのか、工具をたくさん入れても引き出しは軽くて、造りもしっかりしています。引き出しを奥に押し込むとカチッとストッパーが効いて引き出しが飛び出しにくい構造になってました。

 

いままで使っていた工具でパンパンだったツールボックスは、だいぶスペースができました。でもまだツールボックスの下の方にも工具が残っています。ツールワゴンの引き出しの中もまだ乱雑でいまいち。。。

 

まだ整理がたりーん( `ー´)ノ

せっかくツールワゴンをかったのに

ツールボックス中の整理ができてない!

 

ということで 調子こいて

憧れのKTCツールボックスを買ってしまいました。14800円也

 

おおぅ かっこいい♪

 

このツールボックスなら、工具が見えるように引き出しの中に並べておけばパット取り出せますね。ツールボックスには傷がつかないようにマットが敷いてあるのもうれしいです。

引き出しがロックできる仕組みになっていまして、上のトップカバーを開けると引き出しが引き出せる構造となってます。引き出しをロックするときは、力を入れて奥まで押し込んでからトップカバーを閉めないとロックになりません。ツールボックスを移動することがなければ、引き出しをすぐに開けられるように軽く閉めて使っても問題なしでした。

恥ずかしながらバイク人生42年、ツールボックスをきちんと整理したのは初めてです。工具は必要に迫られてホームセンターで安いものを買ってまして、ツールボックスに並べると結構あるものですね。

 

安物の工具ですが、ちょっと紹介(^o^)丿

 

上段の棚は、チェーン張りに使うラチェットハンドルやボックス、そしてベンチ類を。

 

気がつけばソケットレンチのハンドルがこんなにたまってました(^-^;

 

有名なツールはこれだけです。右のTONEの36mmのソケット(GSX-Rリヤアクスルシャフト用と、KTCの22mmのソケット(WRリヤアクスルシャフト用)。これ以外は安物のツールばかりです。

六角レンチは5mm, 6mmの頻繁に使用するサイズだけ扱いやすい工具を使ってます。

 

2段目は六角レンチ、トルクスレンチ、ソケットを並べてみました。気がつけばこんなに持ってました。大きい六角レンチも結構たまってました。思い起こせばセパハンの六角がこのサイズでだった、それとWRのフロントアクスルシャフトも大き目の六角が必要で、そんな理由から六角レンチ持ちになってしまってました。

ソケットレンチはセットで購入して、ケースにしっかりしまえばいいものを結局ばバラバラになって、がさばるケースが邪魔になり捨てて、ソケットだけが工具箱に残っていました。

 

3段目の引き出しには、スパナを並べてみました。普段はソケットレンチを使うのでスパナってあまり出番がありません。チェーンの張り調整に10mmと12mmを使う程度です。13mm、15mmのスパナは自転車は使うそうですが、バイクでは一度も使ったことがないです。

あとは先日購入したスプリング外しです。使う機会はほどんどないですが並べておきます。

 

4段目はチューブ類、ノギス、テスター、エレメント外し。

エレメント外しはスズキ車用とヤマハ用です。

 

そしてツールワゴンの引き出しも整理しました。

大き目のものを中心にいろいろと。

 

 

こうして工具を並べておけば、

ジジイになっても迷うことなく工具を取り出せますね(^o^)丿

42年分の工具の整理ができてスッキリです。

大潟村の銀杏ロード

大潟村銀杏ロード

に行ってきました!

黄金色に輝く直線サイコーじゃあないっすか

大潟村って四季を通して楽しめるのです。

春は桜と菜の花ロード

夏はひまわりロード

秋は銀杏ロード

冬は地吹雪ロード(私が勝手に名を付けただけ、行かないですけど^-^;)

 

先日、横手のイチョウ並木にはまってから、イチョウが楽しめるところを探していたら大潟村に銀杏ロードがあることを知りました。

イチョウって漢字で書くと銀杏て書くんですよ。実のことを銀杏と読むのは知ってましたが、イチョウとも読むのです。そしてイチョウの木には雄と雌があって、実がなるのは雌の木だけなんだそうです。

 

大潟村の銀杏ロードは、ぎんなんロードと読むそうです。

 

イチョウの木の下を見ると~

なんとっ 酒の肴が(^o^)丿

少しいただいてきました。

 

葉が風で飛ばされると

銀杏の実だけになるんですね。

初めてみました

銀杏の知識もない自分は

銀杏ロードを楽しんで車に乗ったら大変なことに

 

銀杏の香りで 

ウン〇臭さ~

靴裏についた銀杏臭がものすごかったです。

 

この後はサンルーラル大潟の展望レストランへ。

銀杏臭で入店拒否されるなあと覚悟してましたが大丈夫でした。

sunrural-ogata.com

 

以前仕事で宿泊していたホテルなのです。展望レストランがサイコーなんですよ。

 

晴れていれば白神山地も見えるのですが雨でちょっと残念。

でも、展望レストランは10年前と変わっていなかったです。

私はハヤシライスを(^o^)丿



 

くうままは稲庭うどんと海鮮のセットで

大潟村の展望も料理も楽しめてよかったです。

 

帰りは、船越にある無印に寄ったり、写真はぼやけてますが秋田ポートタワーの上から客船を眺めたり、

秋田っていつ行っても楽しめるところです。

 

 

そして家に帰って銀杏実から種を取り出す・・・

なんという臭さ( ゚Д゚)

初めて銀杏の種を取り出しこれほど臭いものであったとは・・・家の中だと大変なことになるので車庫で種取りしました。

水でよく洗って乾かせば完了です。

乾燥すれば臭いは取れます。

酒の肴にどうぞ、

クルミ割りで銀杏にヒビをいれてからフライパンで10分ほど炒って

肴にどうぞ♪

ビールと合うんだなこれがっ

 

といえど

小さいお子さんにはNGで、大人は一日10~20粒までということです。食べすぎると吐き気、下痢、震え、痙攣などの中毒症状がでるそうです。

まさにライダー的な、あっちとこっちの堺目を感じる食べ物です。

α14の心地よさ

11月4日のことです。

GSX-Rのタイヤをダンロップα14に交換したので

ブルーラインの走り納めがてらタイヤの慣らしに行ってきました。

 

久しぶりにGSX-Rを乗ったのですが、テネレよりも軽くて乗りやすい(^o^)丿加速ヨシ、コーナーでのストレスなし、軽~くピタッと止まるし、やっぱ軽いって正義です!

スーパースポーツはいいなあ、すごすぎるぜい♪ 

あ”~細胞が若返る( *´艸`)

春になって皆さん雪の回廊の高さに驚くという、雪の回廊の下地です。ブルーラインの雪のマジックをまた来年の春に楽しみにしてます。

 

ブルーラインを下ったら花立道の駅にワープ


秋の雲と雨雲との複雑な雲行き

 

GSX-Rを寒い時期に乗ると不思議に思うのですが、ハンドガードもついていないのに手に風が当たらず、寒い日でもそれほど手が冷たくならないのですよ。空力を計算して作られてるんでしょうね。何気にすごいんです。

 

そして花立道の駅で折り返して、またブルーラインを登る。

 

 

久しぶりにα14を履きましたが、すごくいいタイヤということに気が付きました。

ここ数年はミシュランのPOWER CUP2のグリップの良さにどっぷりつかっていたのですが、減りが早くフロント1回交換するのにリヤ2回というサイクルで、次にはいたのがPOWER GP2、これはこれで持ちもグリップもまずまずだったのですがツーリング向きで刺激が少ない。

そして今回は、今まで履いたタイヤの中で印象が良かったダンロップα14をもう一度履いてみようと思った次第です。

 

 

久しぶりに履いてみてα14っていいタイヤだなって思いました。POWER GP2を履いていたときは路面の凹凸がもろに体に伝わり、サスペンションを調整していたのですが、α14を履いてから路面の凸凹をタイヤが吸収してくれることに驚き。タイヤが柔らかい!そして乗りやすい。路面のギャップが気にならなくなりました。

 

そして旋回性がよくバイクが軽く感じます。

リヤタイヤを見ればこのとがり方ですよ♪

これならバイクを倒した特にグイグイ曲がってくれます。

価格も外国タイヤから見ればリーズナブル

走りヨシ、乗り心地ヨシ、価格ヨシ

で最高じゃあないですか

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

α14の良さを再認識しました。

 

 


走るってこんなに気持ちがいいものとは

バイクはタイヤで走るもの

タイヤを交換してタイヤの大切さを再認識です。