雑記

酒田市38.8℃

今日の酒田市の最高気温は38.8℃でした。 暑すぎやろー こんな時は本場の枝豆で一杯やろうということで 鶴岡市にだだちゃ豆を買いに行きましたが、 9時半に到着するも時すでに遅く売り切れ。。。 向かいのAコープに行ってみたら 運よくだだちゃ豆を並べている…

ちちのひプレゼント

2017 GSX-R1000R EU仕様 今から6年前 私の乗っている 逆輸入モデルのGSX-R1000Rは箱で輸出され きっとこんな感じだったと思う。。。 千葉の出張から戻った日、 こんな粋な父の日プレゼントをKAZUKI君からいただきました。 バイクをリタイヤしても いつまでも…

重いですよ ふふふふっ

どうですか このビッグツアラーを試乗しますか。 重いですよ ふふふふっ(^。^) てぇ~ ほいほいと試乗して停止したとたんバイクが傾き左足で何とか持ちこたえる( ゚Д゚) 左足ぷるぷるぷる バイクの 重いですよ ふふふふっ(^。^) はそんなところですが、 先日、…

スイカ

夏向きなお題でスイカですが、食べれらません! 今年の1月にマイスマホを購入してようやく使い方に慣れてきたところです。 今年の4月頃から出張に行くときは、 スマホを持っていないと出かけられなくなりました。 まずですね、以前はANAの飛行機を乗るときパ…

リベンジ冬の法体の滝

2月26日、春が来そうと思ったらまた雪、、、 前回大雪で途中で引き返した法体の滝を攻めました。 ジムニーでの雪道は楽しすぎるっ ふわりと積もった雪、その道を四駆で走る感触、 滑らせながら走る雪道の楽しさよ! 癖になる~ ジムニー最高っす。 ジムニー…

雪押す

春が来るかなと思ったらまた雪です! 近年は2月になったらバイクを引っ張り出してたのに、今年の冬はしぶとく居座りますな。 こうなると除雪機で遊ぶしかありません。 積雪は5㎝くらい・・・ 雪を押してかき集めて一か所にまとめます。 機械で集められるので…

法体の滝トレッキング

今日の酒田は気温-3℃、積雪は10㎝くらいでしょうか。 冷えますが今のところ積雪は少なく、比較的暮らしやすい冬です。 バイクに乗れない冬はトレッキングで汗を流すことしますか。 という事で、目的地は法体の滝の雪漕ぎで決定! 道中、国道7号は荒れ模様(>_…

冬限定トトロの木

冬限定のトトロの木を見に行ってきました。 今日も暇を持て余していたのでジム活でした。 山形県鮭川村にあるトトロの木は、冬はどんな風景になっているのだろう・・・ 見てこねばと思い立ち、行ってまいりました。 車では近くまで行けないと思い、スノーシ…

冬のジム活

バイクに乗れない冬、 モヤっとした気持ちを吹き飛ばしにジム活しました。 雪の急坂をジムニーで登り、巨大風車の名所である三瀬の八森山に行ってきました。 風を感じられる風車っていいです! この巨大な羽のしなり具合、最高です! ここから見る日本海沿岸…

ガラパゴス脱出の決意

ようやくガラケーからスマホに切り替えました。 使っていたガラケーは、iモード契約を解除した状態で、 月料金使用量は1960円の格安! 家族通話無料! バッテリーは一週間持つ! 割り切った使い方の着信専用! メールはショートメールのみ! いたって維持費…

インスパイアザネクスト

今日は新しい冷蔵庫の納蔵でした。 (納車というけど納蔵でいいのか(^_^.) 日立のキャッチコピーは「次世代にひらめきを与えよう」 という意味。 「Next」の右上に付いている小さな赤い線は、日立が新しい時代に向かって伸びていくんだという決意の強さを表…

テザリング?

通信機器は、 サーフェイスとガラケー そしてポケットWi-Fiがあればいい と思っておりましたが、 1月4日の仕事始めにあっさりとポケットWi-Fiを無くしていることに気が付きました。 でも、ホテルのWi-Fiは使えるし、 現場に行けば会社のポケットWi-Fiもあり…

2023年スタート

2023年スタートしました。 本年もよろしくお願いいたします。 今年のお正月も運よく休みに恵まれまして、のんびりとしたお正月を過ごさせていただきました。 お孫ちゃんが泊まりに来てくれたので、ジジは孫だましに専念してました。 大爺も健在でひ孫を抱っ…

白い線

今年は1本2000円のコカコーラゼロを数本は味わったでしょうか。 タイヤもかなり減ってきました。 この前まではセンターの溝が残っていたと思っていたら、いつの間にか無くなってました。 稲穂の甘い匂いがして気持ちの良い日でした。 次に走るときは稲刈りは…

花は遅かった

4月6日仕事の前日に日和山公園を散歩しました。 翌日から2週間の出張ということで、 桜の開花直前の日和山公園をガッチリと目に焼き付けました。 ひっくり返った灯篭、桜祭り準備の真っ最中でした。 会社の灯篭を見つけてちょっと喜んで、 明日からの仕事の…

これは気になる一風変わったバイク番組

最近ネットテレビのTVerにはまってます。 録画するのも面倒で、出張から戻っても見る時間がない。 TVerならPCがあれば好きな時間に見れるので旅先でも便利なのです。 こう見えても実はドラマオタク、民法のドラマは選り好みせず、できる限りなんでも見るよう…

玉すだれの滝2月

2月24日玉すだれの滝をパトロールしてきました。 氷の彫刻がどれだけ成長したのか、 まだ残っているのか、興味津々です。 さあ、スノーシューを履いていくぜっ 2月24日ともなると、前回来た時よりも雪が多い! うひょ= なんという積雪!!! 15分雪をこいで…

スノーシュー活動加速!

スノーシュー活動加速! 今度は仁賀保の雪原を歩きます。 スノーシューで一番気持ちのいいのは、 緩い下り坂でふかふかの雪を歩いているとき。 体力は消耗しないし雪を踏む感触が気持ちいい。 五感が刺激される~♪ 逆に登りは地獄(>_<) 看板に手が届くほど雪…

法体の滝「冬」です

2月は雪が多くてバイクに乗れるチャンスはなかなか訪れません。 そこで、スノーシューに乗りまして(乗れるものであればなんでもOK)、 行ったのは法体の滝! ですが、、、 法体の滝駐車場まで除雪されておらず、約1.5km手前までしか行けません。 こんな雪…

冬の庄内平野を眺めに

松山に行って冬の庄内平野を眺めてきました。 どんだけ暇なんじゃ~( 一一) スノーシューを履いて、 トレッキングポール持って、 雪の中上を歩くこの感覚よ~ たまらんなあ~♪ スノーシューを履くとふかふかの雪の上をいとも簡単に歩けるので、なんとも不思…

スノーシューデビュー

冬限定の景色がある..... スノーシューでなければいけない場所がある..... スノーシューデビューしました(^^)/ ホームセンターでかんじきを探してたのですが売り切れで、 モンベルショップではアルミのわっかのようなものでも1.5万円(一一") その上になると3…

ジャパネットのここが魅力

ジャパネットで購入した HITACHIのハンディー掃除機を購入して、まもなく1年というところで壊れました! ジェットエンジンかと思わせるようなモーターからの迫力音! これは明らかに故障だな。 出始めの新モデルを39800円て買ったのになんて短命なんだ。 (…

アラウーノ

今年もあと少し。現場出張もなく正月を迎えられそうです。 だがしかし、 年の瀬に2階トイレのウオッシュレットが壊れました。 メカメカしいウオッシュレットの構造です! 家を建ててからはや17年、そろそろあちこちの家電が順番に壊れていくものです。 1階の…

2021年鳥海山の紅葉を綴ります

今年はコロナで県境をまたいでの移動が自粛となることが多く、 鳥海山YEARでした! 手帳のメモを数えらたなんと32回も行ってました。 今回はライダー的アングルでの鳥海山の紅葉を綴ります。 10月17日 この日はジムニーです。路肩に雪が残ってました。 雲の…

ちゃんと買い

そろそろ冬支度の時期です。 除雪機は異状なし! タイヤは・・・ 3シーズン履いた横浜のアイスガードIG60 触るとゴムが硬えええ スタッドレスとして使用できるスリップサインまで3㎜ってとこか いやこっちのタイヤは2㎜もないぞ! 昨年から効きが落ちてきた…

くうの炉端店開店

この夏に「くうの炉端店」がひっそりと開店しました! ホームセンターで小型バーベキューコンロを見つけて、買うか相当迷いましたが結局は買いました!このくらいの大きさであれば何でも焼けますね。片付けも楽でいいです。 炉端焼きってそもそも何よ?調べ…

お蔵入りするにはもったいない2021夏の画像

9月中旬になろうとしていますが、8月に撮った写真がハードディスク行きになってしまうのはもったいないので、ちょこっと載せます。 十六羅漢の飛び魚ラーメン なんでラーメンの写真がもったいないのかというと、 飛び魚ラーメンの大盛りのどんぶりが~ブラッ…

56

56デザイン!!! バイク乗りなら、56といえばグイグイくるものだっ バリバリ伝説 巨摩 郡のゼッケンは56 そして中野真矢の56 Design バイク乗りなら記念に記事にしておこう・・・ 5月17日で 56歳 を迎えた。 酒田のスイーツの名店、ジョリジョリのケーキ…

本日の山新より

今日の山形新聞にいい記事が載ってました! 記者さんは絶対ライダーだね(^^)/ 5月~9月にバイクでの死亡事故が集中しているそうです。 バイクは大好きですが、バイクで天国に行きたくないです。 胸部プロテクターで興味深いデータがありました。 事故を起こ…

今日から4月! スマホについて考える

頑なに使用を拒んでいたスマートホンが・・・ 会社のガラケーが ついにスマートフォンになってしまった。 仕事の電話がかかってきたけど、ボタンを押しても通話できん? 結局電話に出られず、こちらからかけなおした。 会社の後輩に教えてもらったが、ボタン…