バイクのメンテナンス

暖かくなって気持ちよくバイクで走れる季節になりました。

 

気持ちよく走るといっても、バイクの調子を保ってないと気持ちよく走れません。恥ずかしながらバイクのメンテナンスはほとんど南葉商会さんに丸投げ( ゚Д゚)

自分でメンテナンスすることといえば、チェーンの給油や張り調整(これだけは上手くなった)、タイヤの減り具合や空気圧(距離を走るときは必ずチェック)、恥ずかしながらこれだけ。

オイルが汚れたといってはバイク屋さんに持ち込みお願いする・・・果たしてこれでいいのか。GSX-Rのオイル量は2.7Lくらい、ワコーズトリプルアールというオイルを1Lボトルでネットで購入しても、1Lで3150円×3本=9450円、自分で交換するとオイル処分の手間などを考えれば、バイク屋さんにお願いするほう効率的によい。

 

そんな甘い考えでバイクライフを送っていました。

 

しかし、春先の車検で忙しい南葉社長のところに、ホイホイとGSX-RやWRのオイル交換をお願いするのもご迷惑かと思い、出来ることは自分でやろう、以前の乗っていたKATANAのオイル交換は自分でやってたじゃない。

そう決心し、清水の舞台から飛び降りてポチリました!

いつもバイク屋さんで入れていただいている

ワコーズトリプルR

しかもっ 20Lのペール缶(^▽^;)

 

量が多すぎやろ~ ですが、

ペール缶の方が2800円/Lとお得だった。

20Lペール缶購入の一番の理由は、今年もう1台バイクが増えるから^_^;

 

GSX-R、WR、○✖▼の3台をしょっちゅうバイク屋さんに持ち込んで、オイル交換をお願いするのも申し訳ないし、手元にオイルがあればいつでも自分でできるしね。20Lのオイルを使い切れるのだろうかと考えたのですが、バイク3台なら2年で使い切れそう。オイルの賞味期限をネットで調べたら2年くらいで使い切れば大丈夫らしいので20L缶を購入するに至った次第です。

 

オイル交換するにはフィルターもいるってことでWRのフィルターをポチリ!

DAYTONAから出ているパッキンセットを購入

定価は1980円ですが1200円で売ってました。

パッキンやドレンボルトもついているのでよいかも。

 

そして最近、GSX-Rのフロントブレーキの減りも気になり、ちょちょとブレーキパッドを外して眺めるという行為に走り、ディスクパッドグリースなるものを持ってないのでネットでポチリ。

 

100g入りチューブなんて一生かかっても使い切れんやろ~( ゚Д゚)

 

バイク用品はアマゾンや楽天市場で購入できることを知り、便利な世の中になったなあ~って思う今日この頃です。

 

ポチリまくってカードの請求額がおそろしや~( ゚Д゚)

かまけしオヤジのバイクライフにタイトルを改名されないよう、お小遣いの範囲でポチリましょう。

 

FITワイパーの画期的構造

 

FITのワイパーを動かすとギコギコと音がするようになったのでワイパーゴムを交換しました。


ワイパーってフロントガラスの見える位置にあるのが普通なんですが、FITのワイパーは視界に入らない位置にあるのです。

 

ワイパーが視界に入らないのでサイコーに気持ちがいいんです!

 

運転してるとあまりにも気持ちが良くって、ついつい無料高速を使って西浜海水浴場に行ってしまったり(^。^)高速が出来たので20~30分で行けるのでとっても便利になりました。

 

 

話がすっかり脱線しましたが、通常のワイパーはこんな造りになってます。

ワイパーのふき取りが悪くなるとゴムだけ購入して交換するわけですが、金属レールをワイパーゴムにくっつけて本体のレール溝に通す、これが結構面倒なんです。

なぜ金属レールがあるの?

ワイパーの構造を見るとレバー4か所でワイパーゴムを押し付けているわけですが、金属レールがないとゴムがフニャフニャしてガラス表面に押し付けられないからという理由です。ネットでワイパーを掘り下げて調べると、レバーと呼ばれる4か所で金属ワイヤーを押してますが、実は金属ワイヤのたわみがあるのでワイパーゴムを均等に押していないのだとか。

 

 

普段は深く考えていないワイパーの構造ですが、要するにフロントガラスに着いた水滴を拭ければいいんです。

 

拭けなかったらワイパーゴムを交換しようということになるわけですが、カー用品店に行くとどれを買っていいのかさっぱりわからん^_^;

こういうときは店員さんに聞いたほうが早いです。

「店員さん:ホンダ車のワイパーって特殊ですからね~、え~とFIT用は・・・あったこれだ!  お客さんよかったですね~あと1本しかなかったです」

 

FITのワイパーってなにが特殊なのか?

PIAA社の撥水タイプで1600円ほどでした。ダメになった運転席側だけを購入。

何が特殊かというと金属プレートがない

袋から取り出したらワイパーのゴムだけでした。

 

金属プレートを再利用すると思っていたら、ワイパー本体からワイパーゴムを引っこ抜いたら、なんと~新しいワイパーゴムを溝に差し込むだけの構造でした!

FITのワイパーはこんなんです!

 

薄くてパラペラでガラスの曲面にピタリとフィットするワイパーでした!

 

なんて 

 画期的なっ!


ワイパーゴムを交換してその構造に感激しましたよ。

 

8カ月たってようやくワイパーの造りに気が付いたという^_^;

こうした細かい所で喜ばせるのがホンダマジック!

では~

 

3月の鳥海山

週刊鳥海山的な記事ですが、

3月28日にちょっと裏山まで走ってきました。

 

鳥海山へ続く一本道の景色は、雪解けの季節になると見たくなるのです。農道が除雪されてましていよいよ春が来たって感じです。

 

雪解けの鳥海山の一本道は沁みますねい

 

 

ここまで来たなら法体の滝に行ってみるしかないでしょう!

 

 

ここから先は雪で通行できません。バイクを置いて歩いていきます。

 

マイナスイオンたっぷりの景色です。

 

道は除雪されていて積雪は5cmといったところでした。これならスノーシューを履かなくとも歩けますよ。

 

歩くこと15分くらいでしょうか。

 

法体の滝レストハウスですよ。去年の真冬に来た時と比べればはるかに雪が少ないです。

公衆トイレや駐車場付近までは除雪されてました。

 

除雪されていたのはこの付近までです。といっても雪で真っ白くて分かりにくいですね。ここから先は積雪が2mくらいあり足が脱がって法体の滝そばまでは行けませんでした。

 

 

こちらは東屋です。

東屋の中に入り

お昼にしました(^^)/

 

法体の滝のそばまではスノーシューを履かないと歩けませんでしたのでズームで。実際ここに来なくともライブカメラで見れますけど^_^;

 

雪解けの法体の滝も楽しんだので、あとは帰るだけです。

 

帰りは

展望台から由利原の景色を楽しんで、

貯水池の氷はまだ解けていませんね

 

先日、Nabeさんと南展望台までたどり着けなかったので、今回はWRで行ってみました。同中道の雪はなくゲートも解放され南展望台はオープンしてました。

 

薄曇りながらくっきりした鳥海山を楽しめました。

山頂もきれいに見えてましたよ。

 

ところで雪解けが進むと秋田県側の鳥海山にはパンダが現れるそうです。私にはVOと読めます。サントリーブランデーVOが飲みたくなる~

 

 

そしてちょっといいお知らせがヽ(^。^)ノ

自宅から法体滝まで約100km、その道中の山形県側の無料高速道路区間の遊佐比子から遊佐鳥海IC間が開通しました。酒田市内の自宅から西浜にある道の駅ふらっとまで20分ちょっとでつくことに驚きです!いままで40分もかかってたのに、かなりの時間短縮になりました。


そしてこの開通した区間は景観が抜群なんです!
遊佐比子ICから鳥海山を目指して走って行くと緩い坂道になってて、坂道のピークを越えると視覚効果か鳥海山がドーンとデカく見えて、

 

高速道路がまるで鳥海山に突き刺さるかのような感じでこのトンネルの下を潜り抜けて

 

鳥海山の麓にたどり着くというドラマチックな高速道路となってました。

 

鳥海山雄大に見える素晴らしい高速道路です。

しかも~ 無料!!!

 

高速道路を上から見渡せる道路がありここから眺める風景も最高でした!

 

2026年には秋田県側まで高速道路がつながるそうです。

ますます法体の滝が近くなるんじゃない。片道100kmの法体の滝が、ちょっと散歩してくるよ~で行ける時代がそこまで来てます。

鳥海山に見惚れてずっこけないよう注意しないとね、ご安全に。