テネレ700のサイドスタンドをショートスタンドに交換しました!
テネレをローリンクにして車高を下げるとサイドスタンドって長くないですか?トップケースをリヤに載せているとサスペンションが沈んで、地面に傾斜が付いているとサイドスタンドが地面に引っかかって出せない時があるのです。
はて、どうしたものか・・・
ネットでショートスタンドを探したけど良いものが見つからず。やがてYahooネット広告にこのスタンドが流れてくるようになりました。
NICECNC
読み方は分かりませんが、ニセコンクって読むんでしょうか?広告写真の商品はしっかりテネレに装着されてるではありませんか!
これならイケるかもということで購入してみることに。チャイナ製?だと思うのですが、1.8万くらいなので他のショートスタンドと比べてもかなり安いです。大丈夫かなーと思いつつ、注文後数日で届きました。届いた商品は広告写真と全く同じでほっと一安心でした。純正のアルミと比べて重めでしたが、しっかりと丈夫な造りで質感も悪くないです。
スタンドの長さを調整できる仕組みになってまして、
六角ネジを2つを外すとこんな仕組みになっていました。
穴の位置をずらして止めて長さを調整します。
穴と穴の間は約2.5cmでした。そうすると右2個の止めると標準長さ、真ん中2個で止めると2.5cm短くなり、左に2個で止めると5.0cmサイドスタンドが短くなります。使用しない穴には止めネジでキャップする構造です。ローダウンする方にとっては便利なスタンドです。
私は2.5cm短くした状態で取り付けます。
並べるとこんな感じです。
取り付け部も全く同じ形状で、これなら装着できると思います。
ということでサイドスタンドの交換を一部始終記録しておきます。
サイドスタンドの取り外しはスプリングの外しから(^o^)丿スプリング外しってホームセンターでは売っていのでネットで購入しました。値段は800円くらいです。バイク屋さんでなければ一生のうち使うのは数回という、買うか買わないか迷うほどの使用頻度の少ない工具です。
そしてサイドスタンを外すために14mmの6角ソケットも購入しました。
といいますのは、12角のソケットだとナットにねじ止め剤が塗られており、硬くてネジ山をなめてしまうからです。
ほんとヤマハ車のネジって硬いです。
ネジを外せばスタンドが外れるかと思いきや、
これだけでは外れません!
スタンドの裏側にある六角ボルトを2本外さないとなりません。
10mmサイズの大きい六角レンチを持っていないのでホームセンターで購入しました。ショートヘッドのほうが作業しやすいです。
この六角ボルトもねじ止め剤がついてまして非常に硬いです。スペースが狭く60°づつしか回せず、2本の六角ボルトを外すだけで20分はかかりました。
何も裏側からボルトで固定しなくてもいいのに・・・
表側からボルト固定してもらいたいです。
いやそもそもこんな複雑な構造でなくてもいいです。
外した状態はこんなんです。ばらすと組み付けられなくなるので写真をとりながらばらします。
カバーを外すと
センサーがあります。センサーを外すとまたボルトがありまして、
このボルトを緩めるとようやくスタンドが外せます。
パーツ点数が多くなるだけ、、、複雑な構造です。
たぶんスタンドの根元がしなるようにスペーサー的な板バネだと思います。
WRのようなシンプルな構造でいいのに( `ー´)ノ
あとはグリスを適度に塗りながら逆の順序で組付けていきます。
壁にバイクを寄り掛けての作業です✨
取り付け完了!
ホームセンターに工具を買いに行ったり、腰が痛いだの一服したりで3時間ほどかかりました。
カッコ悪いですがビニールテープ巻いてます。
といいますのは六角ボルトが緩んで外れる可能性もあるのでテーピングしました。まあそれほど目立たないので。。。
バイクの傾き具合はなかなかいい角度でした。
左 ノーマルスタンド 右 2.5cmショートスタンド
これならバイクに荷物を積んで車高が下がっても、安心してサイドスタンドが出せます♪
追記
ZETAの差塩スタンドエクステンダーを取り付けてみました。
ショートスタンドの形は、純正品とちょっと違うけど何とか装着できました。
説明書ではたたいてヨシなんて書いてないですけど、ホルダーを木ハンマーでたたくと以外にも材質が軟質で、サイドスタンドの形状に合わせられるんですね。ぴったりと合いました。
追伸
ヤマハのバイクをいじっていると、工具がどんどん増えていきますぞ(^-^;
ワイズギヤさんへ:テネレローダウン仕様のショートスタンドも販売してほしかったです。