紅葉ともみじ

10月22日ソロで紅葉狩りしてきました。

鳥海ブルーラインの紅葉は最盛期でした。

 

駐車場へ入ってきた一台のGSX-R、荷物を満載しての旅の途中でした。駐車場にバイクを止めようとしているのですが、バイクは強風にあおられバイクを支えるのに精いっぱいでスタンドを出せず。荷物を満載したバイクならあるあるですね。サイドスタンドを出すのを手伝ってあげました。ん~いいことした後は気持ちがいいです。

(足でスタンドを出しただけですが(^_^.)

 

鳥海山を一気に秋田側に下り、反対側に移動です。

 

鳥海山の秋田側は広葉樹が多く紅いですね。

 

そして法体の滝へ。

 

今年最後であろう、2000円のコカ・コーラゼロ(ガソリン代含む)を味わいました。

 

 

紅葉の時期になると、「紅葉まつり」の看板が掲げられちょっと気になっていました。何もないこの場所で静かに紅葉を楽しむのが、紅葉まつりだと思っていました。

 

ポスターを初めて見たのですが、10月16日がイベント日だったのですね。催し物されてるなんて初めて知りました。

 

10月22日ですが紅葉にはまだちょっと早いかなって感じです。

ブログを書いている今頃が見頃かもしれません。

 

 

天候が悪く紅葉輝かずでした。

 

しかも、雨も降り始めたので帰るとしますか。

 

イベントの看板があり、

 

ふと目に留まる看板

そういえば、もみじって漢字で書くと紅葉だよなあ~

なんで「もみじ」と「こうよう」は同じ漢字なんだっという謎がわく( `ー´)ノ

 

調べれば、カエデ属の植物で英語ではmaple、カエデの中で特に紅く色ずく種類を「もみじ」といい、古来使われていた「もみづ」という動詞が由来で、草木が色づいたさまを「もみち”」とあらわしていたが、それが転じてカエデの中で特に真っ赤になるものを「もみじ」というようになった。

紅葉は赤く色づいた葉のことで、こちらは理解できますね。

カエデが赤くなるのが「もみじ」なので、こうようも もみじも同じ漢字が使われたという事になるようです。

あ~ややこしや(^_^.)

 

 

そんなうんちくを語ってるうちに..........

 

大雨に打たれました( ̄д ̄)

 

まあ、途中で降られるなというのは予想していたのですが、これほど強い雨とは。。。雨が弱まるまで雨宿り。

合羽持てるので大丈夫!

自然を楽しむもまた良しです。

皆瀬牛と蕎麦の関係

10月21日秋田の皆瀬牛と蕎麦を味わいに行ってきました!

 

 

小安峡の紅葉を楽しむ前に、

食処の「かえで庵」で皆瀬牛

蕎麦を食べて行こうじゃないかという話です。

 

私は皆瀬牛と蕎麦の食べ合わせは2回目なのですが、

なんかね、さっぱりした蕎麦と、ジューシーなA5ランクの皆瀬牛と、一緒に食べると頭が混乱するのです。これはもう一度食べて整理せねば!

 

焼きは くうままに任せた!

 

これで1900円というから、

この前いただいた米沢牛よりもリーズナブルだと思います。

 

自分は蕎麦の大盛りをヽ(^。^)ノ

蕎麦の味って難しいですねー

そもそも、そば本来の味を知らないのでどこを基準としていいものやら。。。

お店ごとに味が違うし、蕎麦の美味さの基準がわからないというのが本音です。

ここのお店は10割蕎麦って書いてあるけど、なにが10割なのか?一から勉強せねばなりません。日本蕎麦は奥が深い!

 

蕎麦と一緒にいただく、皆瀬牛(^^)/

 

 

どうですか?

蕎麦と皆瀬牛の食べ合わせの判定は、、、

 

 

 

 

 

 

 

御飯が欲しい

だそうです。

肉には ご飯が合うというのがくうまま判定でした。

 

私は2回目にしてライダー的な一筋の光を見つけました。

それではアドベンチャー感が足りん( `ー´)ノ

地元の蕎麦と、受賞された皆瀬牛A5ランクを両方味わうことに意味があるです。GSX-Rのワインディングの楽しみと、WRのオフロードの楽しみを同時に出されるのと同じなのではないかと思います。

これはライダーの食べ合わせ認定ですね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

分かりにくいけど........

 

 

 

 

話がまとまったところで、

 小安峡を見に行くとしますか!

 

 

残念ながら紅葉にはちょっと早かったですね。

 

安定して噴き出ている 大噴湯です。

 

なに~

上から見ているだけじゃ 

アドエンチャ―感がないってー

 

急に湧き出るアドベンチャー感!

 

杖を握る、 この気迫( ゚Д゚)

 

普段よりは3倍近いスピードで階段を駆け下りていきました。


そして何年かぶりに 小安峡の橋の下へ、

 

小安峡を橋を下から見上げる

この達成感!

 

橋の上から見ていた

  大噴湯に

 

包まれたのでありました。

 

バカ夫婦!

 

 

あまり見てると夢に出てきそうです、

 

 

 

 

帰りは ひいこらと階段を上り、

 

栗駒フーズのソフトクリームで糖分を補給し我に返るのでありました。

 

 

栗駒フーズの手焼きワッフルソフトは芸術的だなあ。

ソフトクリームをすでに通り越していまして、

この手焼きワッフルと牛乳味の濃いソフトの食べ合わせはもはやスイーツです。

 

このスイーツを味わいたいがために、ここに来てしまうのですよ。

 

これを食べて、あ~小安に来てよかったなあって。しみじみ

もはや小安峡と栗駒フーズのスイーツはセットとして楽しんでます。

あ” 蕎麦と皆瀬牛もね(^^)/

 

景色よりも最後には食い気に走ってしまったというバカ夫婦の一日でした。

 

紅葉に高揚

10月20日、「コォーコォー」という白鳥の鳴き声で目が覚める季節になりました。信号待ちしていたら「コォーコォー」という音がするので、白鳥が来たと思ったら学生の乗る自転車の音でした(笑)

何処がこすれると白鳥の鳴き声そっくりの音がするのか?ぜひとも白鳥とのコラボレーションを聞いてみたいものです。

 

白鳥飛来といえば紅葉の季節の到来!

ということで、鳥海山の紅葉に浸りに行ってきました。

 

山側は紅で、

 

   海側は青い!

 

まるで沖縄の海の色だ!

沖縄に行かずともここで楽しめる♪ 

なんというお得感、沖縄に行ったことののない自分の想像色)

 くうままから全く違うといわれました.......

青も紅もどちらも楽しめる贅沢な景色です。

 

 

 

10月20日鳥海山は1000m付近が紅葉のピークでした。

 

 

春先になってすごい雪が積もってるなーと人々を仰天させている、雪の回廊のベース土台の紅葉もいい具合でした。

 

奈曽渓谷も迫力の紅葉ですね。

 

おっと~ 雲で陰った!

 

山肌に太陽のスポットライト

 

見飽きない景色で時間がどんどん過ぎてしまうので次!

 

ライダー的目線だと

  ここからの景色が一番です!

 

下っていくと下界に吸い込まれそうなS字コーナー

 

おお~ ライダーのハートがしめつけられますね^^

 

どっぷりと鳥海山の紅葉に浸ってきました。

 

季節柄、次回も紅い写真が続きます。