2月のゆで卵ツー

2月18日は春のような陽気に誘われて、Nabeさんと一緒に瀬波温泉までバイクを走らせました。

 

Nabeさんと走るのは今年初めてです。

しかも、まだ2月ですよ!2月にこんなに快適に走れるなんて珍しいです。

 

道の駅しゃりんにはバイクが多かったですよ。

WRが珍しいのか観客のインタビューに応えるNabeさんです。

 

しゃりんで休憩した後は、笹川流れに突入です!

まずは、カブの聖地と化している、だるま屋ウイリー事件現場にお詣りしていきましょう。

 

ただのガードレールに見えますが、

 

ここがウイリー事件現場で、デコられたガードレールは空と海の青さで映えまくりでした。

ウイリー事件を再現したジオラマ日本海の強風や荒波にもまれてもしっかりと原型を保っておりました。

 

この後は345号笹川流れを走り抜け、いっきに瀬波温泉の玉子場へ♪

 

温泉でゆで卵を茹でて

 

笹川流れの塩工房で仕入れた特製の塩をゆで卵につけて

 

美味しくいだきました!

Nabeさん玉子場で初ゆで卵を食べるです♪

 

卵を持って瀬波温泉まで突っ走り卵をゆでる!

これがライダーの瀬波の楽しみ方ですよ。

 

そして玉子場の上にある急な石段を登り、

伊夜日子神社にいって

お詣りして

竜神の鐘を鳴らし幸せを呼び込む♪

 

これがライダーの瀬波温泉ってやつです(^^)/

 

さて、お昼にしましょう!

ということで岩船鮮魚センターは行き飽きたので、今回は岩船港にある漁師食堂へ行きましたが残念ながら冬期間休業でした。

 

あたりを見渡すと「玉寿し」というお店がありました。

今日は豪華に寿しと行きますか 

お店に入ると

 

メユーに寿しはなく、ラーメン屋でした^_^;

なんでや~


しかもテーブルにはコミックがずらり

 

看板は「玉寿し」店に入ると明らかにラーメン店!

なんて不思議なお店?

店員さんに聞いてもいいのですが、謎を楽しみたいのでしばらくこのままにしておきます。 

 

 

さてここからは折り返し、帰路につきます。

 

Nabeさん瀬波温泉海岸を見たことがないという事で寄っていきます。

オヤジには似合わない場所ですが、桂由美 恋人の聖地の鐘をならしました(笑)

ちょっと調べれば、新潟県に2か所、山形県には2か所あるそうで、なんとクラゲドリーム館の屋上にもあるそうです。

 

瀬波温泉の北側の海岸がライダーにぴったりなんですよ。

村上らしいですねー サケのタイル画がいいんです。

 

そして海とバイクがとれる撮影スポットがあるんです。

いいですねー 

いい雰囲気を醸し出してますね

 

ライダー目線からすれば

瀬波温泉の良さはやっぱこの海岸ですよ♪

 

この後は笹川流れを折り返すのですが、笹川流れ入り口の看板が見事なので眺めていきます。

 

笹川流れを代表する景色の眼鏡岩です!

この看板が立体的でおおぅ~て唸るほどの出来栄えなんです。

 

 

看板に日本国って書いてありますが、はてな?ですよね。この後笹川を抜けて日本国を経由して雷峠の鶴岡経由で酒田へと思ったのですが、途中で雪が増えてきたので引き返し、海岸線を通って無事に酒田に帰還しました。

 

瀬波温泉は20℃を越える気温で暖かかったです。

2月とは思えないような得した日になりました。

 

胸部プロテクター

バイクの怪我は,

頭部62.9%、胸部17.1%、

腹部5.7%、その他が14.3%だそうです。

頭部と胸部を保護すれば安全率は80%に向上するとなれば是非とも装着しましょう

胸部プロテクター!

 

各社からいろいろなプロテクターが出そろっていますが、

今回新調したのは

クシタニ ネオレーシングブレスパッド

今までクシタニの胸部プロテクターは使わせていただいていました。左が今まで使用していた硬いプロテクターで、右が新型のプロテクターです。

 

以前使用していた胸部プロテクターは硬くて安心感はあったのですが、ウエアの下に付けているとべニア板を入れているような違和感がありました。

 

今回の新型の胸部プロテクターは柔らかいのです。

プロテクターが体温と同じ温度になるとしなやかにピッタリと胸の形状に合わせて馴染む!しかもCE規格!装着していて全く違和感がないのです。

 

クシタニのウエアには胸部プロテクターがマジックテープでくっつく工夫がされており、


もちろん、新型の胸部プロテクターにもマジックテープでウエア胸部にくっつく工夫がされてます。

 

クシタニネオレーシングブレスパッド、

レーシングという名がついていますが、しなやかなプロテクターで町中向きだと思います。いやこのしなやかさがでCE規格とすれば未来的な新感覚のプロテクターなのかもしれません。

 

胸部プロテクターは着るタイプが多い中、バイクウエアの胸元に張り付けるタイプでしかも違和感の全くないクシタニのプロテクターはバイクライフを安全に楽しめる画期的なアイテムだと思います。

 

 

GSX-R1000Rバッテリー交換物語り

GSX-R1000Rのバッテリーを交換しました。

バッテリー交換物語りのはじまりです。

 

冬でもバッテリーはつなぎっぱで、バッテリーにメンテコードをつなぎオプティメイト4で月に1回は充電しているのです。充電はじめにイエローラインプが付くようになり、バッテリーが弱くなってきたようです。2年ちょっとしかたってないんですが、電力消費が激しいのかGSX-Rのバッテリーは早めに寿命がくる感じです。

 

いつもはバイク屋さんでバッテリー交換してるのですが、今回はネットで購入して自分で交換することにしました。

GSX-RをK9とL7を何年も乗っているのに、自分でRのバッテリー交換をするのは初めてなのです。バッテリー交換はちょちょいのちょいで終わる予定だったのですが、恥ずかしながらやらかしました。

 

こちらはネットで購入した

GSユアサのYTZ10S正規品で税込み約1.5万円

 

取り外した古いバッテリーを箱に入れて新品のバッテリーの梱包状態を再現しますが、こんな感じで新品のバッテリーが入っているのです。

 

YTZ10Sのバッテリーって初めて手にしたのですが高さが意外にも低くて、

 

横から見るとほぼ正方形なのです。

 

実はこの形状が

大きなミスを引き起こす( `ー´)ノ

 

シート下のバッテリーをちゃちゃっと取り外し、写真のバッテリーの向きで元のスペースへ戻すとピッタリとおさまる。プラスをつないでからマイナス側をつないだらバチッ!

おまけにABSユニットからブ~と電気が唸っている音がしてヤバいと感じマイナス側を外す。

 

なんで?

 

ここから足掛け二日、相当悩みました。

これじゃあ恐ろしくてバッテリーケーブルをつなげられん。

バッテリーの赤い被膜端子って+だよね?

なんでバッテリーにマイナスって書いてあるの?

同じ元の場所にバッテリーをはめたのに。。。

とりあえずマイナス端子を外して、

こればバイク屋さんに相談せねば・・・

なかなかなぞは解けず。。。

 

スマホで写真を撮っていたので

元のバッテリー状態を眺めてもなかなか気付けず・・・

 

そしてようやく翌日に気が付いたという。

 

GSX-Rのバッテリーって横倒しになってるやないかー

 

バッテリーって箱に入った状態が上で、その状態で取り付けるものと思い込んでいたけど、横に倒して取り付ける場合もあるというのを初めて知りました。

そうするとマイナスとプラスは逆になる!

 

なんという大失態(>_<)

 

そしてここからバッテリーを正規の状態で取り付けてからまた時間が掛かる。イグニッションをONにしてもうんともすんとも全く反応なし!

ヤバい、壊れた( ゚Д゚)

 

ヒューズボックスを開けてすべてのヒューズを見たけどわからず。もしかして微妙に切れているのか?テスターをあててみようという事で買ってしまった。(逆さでごめん)

 

全てのヒューズをテスターでチェックしたが問題なし!

 

これはプログラムまでやられてしまったのか。

どっかに別のヒューズがあるのか。

南葉商会のAKIRAさんに問い合わせたところ、

リヤシート下にメインヒューズがあるそうな。

図面を送ってもらいリヤカウルを外してみると

 

ひっそりとありました!

ここにメインヒューズが入ってました。

 

写真はピントがぼけてますが、

 

でかいヒューズの30A!

 

オートバックスに行けば売ってるかもと

行ってみたら、ありました!

5個入りで300円、、、1個でいいのに^_^;

私は30Aのヒューズ持ちになりました。

 

メインヒューズを交換してイグニッションをON!

無事にモニターが作動、3カ月ぶりにエンジンに火を入れました。

 

モニターにはエラーメッセージも出ていないようで大丈夫そうです。

 

早速試運転に行かねばと秋田の浜館公園へGO!

 

久しぶりにのったGSX-Rはやっぱ素晴らしかった♪

 

 

刺激的なバイクですね。

細胞が5歳くらいいっきに若返った感じです。

 

ということで、

バッテリー交換物語りはこれにて一件落着。

AKIRAさん大変お騒がせしました。無事に取り付けなりました。

GSX-Rのバッテリーは横倒しに付けるものだったとは。。。

皆さんバッテリーの取り付けには十分注意しましょう。