桜と菜の花ロード2025

秋田県大潟村

  桜と菜の花ロード

毎年楽しみに見に行ってます!この道を走らないと春が来たって実感がわきません。

 

今年は4月19日大潟村の桜の咲き始めの日、娘の旦那ちゃんのKAZUKI君と見に行ってきました。

 

朝8時、東大町ローソンを出発~♪

 

高速に乗り一気にワープ

途中、大平山PAでの休憩で、ブログをされている方ですかと声をかけられました。しかも、KAZUKI君の名前まで知っていらっしゃるとは(^^)/

細々と書き続けているブログを見てくださったとは嬉しい限りです。

ライダーさん、またどこかでお会いしましょう!

 

 

気をよくして一気に八郎潟駅へワープ

八郎潟にある日本一のタイル画を見ないと、八郎潟に来た気がしません。

 

10時30分頃に桜と菜の花ロードのフォトスポットに到着です♪

到着時はどんよりした天候でしたが、この後は一気に天気が良くなり写真を撮っていると見る見るうちに桜が咲いてきました。

 


さあ、モデルのKAZUKI君、出番が来ました!

颯爽と走っていただきました

 

桜にまみれて走ってくるライダー

ん~ いい~♪

最高に いいです!

 

桜と菜の花ロードの中間地点に移動です

こちらは5分咲きといったところでしょうか。

これだけ咲いていれば十分でしょう。

 

秋田のライダースポット桜と菜の花ロードは今が一番良い季節です。旬の季節に走れてよかったです。

 

さあ KAZUKI君、また出番が来ました!

ライダーシーンを見せてくれい

また走らされる(^-^;

 

車の交通量も増えてきて、なかなかの賑わいになってきました。

良いバイクシーンを狙うって難しいもんです。

 

ここで休憩~

サンルーラル大潟にで食事です!

 

ここは以前仕事で泊っていた宿で、自分詳しいんです。

ここの最上階にレストランがあるのです。

 

大潟村の展望を楽しみながら食事できるんです。

仕事の時はここで夕陽を見ながら食事していまして忘れられない最高な夕食でありました。仕事なのに(^-^;

 

KAZUKI君はステーキで

 

自分はハンバーグランチで

2種類のハンバーグを楽しめました。

 

結婚式場やいろいろな催しが開催され、温泉も宿泊施設もある、大潟村の憩いの場「サンルーラル大潟」でした。

 

 

 

さて、もう一つの大潟村を見ていきましょう!

 

ライダーのハートを熱くする

陽炎の立つ直線です!

 

さあKAZUKI君、またまた出番が来ました。

 

逃げ水の中に飛び込む、

まさにライダーのハートを熱くさせるシーンでしょう!

 

Uターンして

陽炎から出てくる瞬間は心が震えました

ライダーは陽炎

一曲出来そうなバイクシーンでした。

 

直線の先の陽炎、そしてライダー!

これがザ大潟村の景色なのです( `ー´)ノ

 

KAZUKI君、モデルお疲れ様~♪

 

 

この後はした道を走り岩城ICから仁賀保へ。

コーナーを駆け上り

ひばり荘でクールダウンしてから帰りました。

 

鳥海山をバックにパチリ

 

KAZUKI君、ライダーの景色は楽しめましたでしょうか。

走らされて撮られて疲れたでしょうが内容の濃い350kmでした♪