第一発見者 !

7月30日のこと、、、2週間出張前の走りだめとして

   鳥海ブルーラインを経由して法体の滝まで行ってきました。



夏の天気の良い日は、鳥海山から日本海側を見渡すと〜すごく青いです。


PLフィルターを付けてているので青さが半端でありません!

アップで撮ると空中のような感じがたまりません。


グイグイ来ますなあ〜





ところで、この日は

   初めて第一発見者と呼ばれました!


バイクを展望台に停めて、


石段を下っていくと〜


黒いものが、、、


最初はカラスが天国に行ったのかと思って
   
        避けるように石段を下りてたのですが、


あれ、なんか違う。。。


よく見たら  ヅラでした!


ヅラじゃちょっと品がないですね。

おしゃれな言葉では「ウィック」と呼ぶそうです。


風で飛ばされたのか、
暑いなーといって一度外して階段に置いて、
汗をタオルで拭いて帽子を被ってそのまま忘れたか。
団体で登山にきいて、あれ〜〇〇さん 急に薄くなったね〜って言われたとか

いろいろなことを想像してしまうわけですが、
落とした方は相当あせっているに違いない。


さて、ここからこの落とし物をどうしようかと悩むわけですが、
手にもってすぐそばにある稲倉山荘の人に引き渡すのも嫌がるだろうし・・・
とりあえず稲倉山荘の売店のおばちゃんに相談してみようと行ってみました。

くう:石段の下のところにカツラが落ちてますよ。
おばちゃん:あなたが「第一発見者」ですか!

今考えると第一発見者って呼び方は警察官的な感じだよね。
登山事故なんかでそういう言い方するんでしょうね。

くう:あのカツラどうしましょうか?
おばちゃん:デリケートな落とし物なので、この窓から静かに見守ってみます。

おばちゃん:あ”〜どうしよう、見に行きたいけど取に来られるかもしれないので行けないっ


デリケートな落とし物という表現が素晴らしく新鮮でなりません。見に行きたいけど、もし取りに戻られたかたと鉢合わせしたらどうしようと葛藤しているおばちゃんがとっても面白かったです。

この話をくうままにしたら、いいもの見つけたね〜 
おめ〜が被れとか、警察に届けて1割もらえだの、
持ち主が現れなかったら自分のものになるだの
さんざん笑われました。

1週間くらいは、この話題を思い出して楽しめそうです。





その後、私はその場所からヅラかり矢島駅へ向かいました。


青のおばこ号は夏の青空に映えてましたねえ。



矢島駅前の向日葵を楽しみにしてきたんです。

今年の向日葵は小ぶりでした。
もう少しすれば咲きそろうかなというところでした。


それから矢島駅のまつ子さんへ会いにいって、
冷たいさくら茶をいただきました。
さくらが塩漬けになっててこれがまた美味しかった!



駅の中では小学生のお嬢ちゃんが宿題してまして、
なんかほのぼのしましたよ。



昼飯は駅前にある多賀部食堂へ!

この日は暑かったのでカツどんにしてみました。
650円でコストパフォーマンスが高かったです。
大満足(*^▽^*)



この後は108号に出て一気に法体の滝へ!
25kmくらいだったかな。


レストラン末広が営業してなくて残念です。



ここから折り返し、

山道を通りますが、この道も鳥海山を感じられて最高です。


夏山の装いの鳥海山、いいですね!


この道の反対側は空が青い!



またブルーラインを通って帰ります。

このルートは走りごたえがあります。

往復ざっと200kmで7割方がコーナーです。5時間くらいで走ります。

天気がいい日は最高です。


帰りのブルーラインもまた良かった!


ブルーラインの夏の景色も素晴らしいです。


鉾立のコーナーもいつ見てもいいですね。




山肌に写る雲の影がいいなあ。





こういった道を走っていると、SS乗りはタイヤが気になるもの。。。

タイヤに気を配ると気持ちよく走れるものです。



α14に交換してから5500km走りました。

このタイヤは、タイヤのはじっこのコンパウンドが柔らかいんですね。

フロントの端が消しゴムみたいに擦れてはいますが、
サイドからセンターと均等に減ります。


リヤもサイドのコンパウンドの色が違いますね。
寝かせてもグリップがいいので安心して走れます。

ツーリング7割、峠3割ですが、
タイヤが均等に減ってくれてライフも比較的いいです。


空気圧をいろいろ変えて走ってみるのですが、
ツーリングの時は冷えているときで前2.5、後2.7にしてます。

峠道を走るときは、冷えているときで前2.2、後2.2くらいがいい感じでした。
暖まると前2.4、後2.5になります。
標準空気圧より下げるとタイヤのはじまで潰れタイヤがきれいに使えて
安定感もでる!

α14はフロントの空気圧を少し下げると、
イン側にグイッと入り込む感じがあって曲がりやすいです。
SSバイクって空気圧の調整で楽しめるんだなあって最近思うようになりました。

バイクって奥が深いです。第一発見者かな。

いや好きな人はやってるんでしょう(*^▽^*)