北海道ツーリング11日目(9月5日)です。
この日は中標津から苫小牧東港のフェリー乗り場に向かいます。
道中、観光しながら目的地まで向かいました。
この日は最終日でしてようやく雨に降られました。
でも、8:00-12:00の4時間くらいでした。
大した雨でなく湿った程度というところです。
まず最初に寄ったところは 足寄付近にあるオンネトーという湖です。
天気は悪くあいにくでしたが、晴れた日にはきれいな色を放つ湖です。
お次は足寄町にある銀河21です。
前回もここにきている(中にはないっていなかった)のですが、道の駅ということで休憩で立ち寄りました。
中に入ると、、、
松山千春コナーがありまして、
千春殿! 青春時代の歌がよみがえります!
松山千春のギターといえば オベーション アダマス!
このブルーの色にあこがれたもんです。
音がつぶれるほどの千春ストロークは圧倒されたもんです!
玄関前には松山千春の石碑がありまして、
ボタンを押すと、果てしない大空と 広い大地のその中で〜♪ と歌が流れます。
さすが 足寄のスーパースターです!
足寄から高速道路に乗り一気に千歳空港へ。
なぜここに来たかというと お土産を買うためです。
ここに来れば北海道のお土産がすべてそろっているからです。
勝手知ったる千歳空港、自分としては目新しいものがない・・・
仕事でいつも来る場所なので写真は撮っていないんですね。
フェリーまでにはまだ時間があるので、苫小牧にあるウトナイ湖へ行きました!
バイクがかなり多く止まっています。
今気づきましたが、フェリーまでの時間を調整する場所だったんですね。
皆さん同じ目的でここに寄っているようです。
この黄色いDUCATIは実は釧路付近でお会いした方です。
またこんなとこでお会いするとは、
造りがやっぱイタリア車です。見ていてうっとりする造り(^^)
そしてレプソルカラーのCBR!
今日は、このお二人には行く先々でお会いしました。ここで3回目の再開です!
ウトナイ湖にはなぜか白鳥がいまして、ケガで飛べなかったんですかね〜
時間調整した後に、苫小牧東港フェリー乗り場へ向かいます。
売店がありまして、
気になったお土産といえば、黒い恋人とか(゚д゚)!
オヤジ受けするお土産でしたね〜
フェリー乗船前は こうしてバイクを並べて時間を待つのです。
皆さん、北海道を旅して帰るライダーばかりですから、ついつい話が弾むんですよ!
スズキのGSX-R乗りがいらっしゃいました!
お〜珍しい!!!
この車両は2013年の600ccです。
めったにお目にかかることのバイクです。
またがらせていただきましたが、サイドスタンドから起こす時が1000ccよりもはるかに軽い!!!
左右にゆすってみても軽い(^^) これはいい! 昔乗ったGSX-R400ccを思い出します。
コーナーが楽しいバイクなんでしょうね。そう感じましたよ。
次バイクを変える時があったらこれだな (^ω^)
そんな話をしながら乗船までの時間を過ごすというのも楽しいひと時です。
フェリーに乗り込みます(^^)
これで旅が終わるかと思うと寂しくもあり、
北海道を走ったという充実感ももあり、
北海道の絶景を回想しながらフェリーに乗りこみます。
本日の走行距離390km
後は寝て待つのみ。
9月6日の7:45に秋田港に到着。
バイクで走り、酒田には10:00到着。
走行距離105km
走行距離合計2965km
一日平均247km
これで12日間に及ぶ北海道ツーリングはおしまいです。
違反なし、転倒なし、無事に戻ってきましたよ!
家族からはお土産と一緒に帰ってこい(゚д゚)!と
鋭い突っ込みもありましたが(;^ω^)
バイクですからそんなに詰めませんて!
宅急便で届くから待っててください。