とりてつポイント

私は根っからの撮り鉄ではありません。

鉄道の事はほとんどわかりません。

ですが、鉄道写真にバイクが入るのは好きです。

バイクの写真を撮るのは簡単ですが、そこに列車が通り過ぎるその瞬間がいいんです。

バイク乗りとは瞬間に萌える習性があります。

ですから、バイクと列車のコラボって最高なんです(*^^)b



出張先の指宿には、指宿枕崎線という鉄道が走っています。

写真の中にバイクが入っています。踏切を警察の方がバイクで監視してます。

高校生のバイク通学ってうらやましい限りですね。

グリーンのストライブのヘルメット、

どこの学校の何番ってはっきりわかるナンバー。

バイク通学を許されるって素晴らしい高校です。

こんな若い時にバイクに乗るというのは人生変わりますよ。

自分だったら行動範囲が広がって旅に出てしまいますね。。

ペダルをこがなくっていいもんね(*^^)v



話は変わりますが、

この踏切は療養所踏切といいまして、てつたびに出ていた場所です。


この踏切でどんな写真が撮れるのっていうと、

           踏切から指宿駅の方向をみるとこうなります。




遠くの方が草木のトンネルのように見えますね。

その中を列車が通過した時にとってもファンタジーに見えるんです。

ズームレンズの240mmで撮ったのですがまだ小さいですね。

もっと高倍率だと素晴らしい世界が見れると思います。

そんな高級レンズは持っていないので3600万画素を生かしたトリミングという技にします。



時間は17:20頃です。 来ましたよ〜

指宿線の列車ってこのカラーが主流なんでしょうね。




踏切を列車が通過し、遮断機が上がり、いよいよここからが撮影本番です。

240mmでこれ以上は寄れませんね。

ここからだんだんと列車が小さくなってゆきます。







ただ撮った写真を並べても面白くないですから、

いいところだけを切り取ります。

私の機材ではこれが限界かな。


ちょっとファンタジ〜(^^)v


列車が見えなくなるまで見送ったのでした。






後に写真を整理して気がついたのですが、

          こちらにも「とりてつ」がいたという(*^-^*)






そして最後にもう一つ、現場近くの上山口踏切です。

こちらもてつたびで中井先生が撮られてましたね。

同じ構図ですが、やっぱり実際この場で撮ると迫力があります。


列車が来ましたよ!


列車の窓が夕日できらりと光る♪



そして左に列車が通過してゆきます。

遮断機が上がった時には、列車はカーブを曲がり残念ながら撮り切れませんでした。




どうですか、この黄金色に輝いた線路の美しいこと!

開聞岳もドーンと引き立てていますね。


バイク乗りは美しい道に憧れるものです。こうしてみると鉄道っていいですね。


歳を重ねると、鉄道写真は人生と重なるものを感じるのですよ。

        黄金の道を歩ける人生を送りたいな、って思うのです。

  住宅ローンも残ってるし無理だなこりゃ 急に現実が降り注ぐ〜 (T_T)  



あまりにもきれいで、いろいろと思いを馳せながら撮るのでありました。



開聞岳に日が沈む。。。




踏切のすぐそばの畑なんですが、

畑のビニールの保温材がストライブに輝くんですよ。


素晴らしすぎるっ 開聞岳 !













おまけ


日中はきりっとした山なんですよ。




日中と夕方では雰囲気が違うものですね(*^^*)b

では。