2月18日の冬の寒さが緩んだ日、
笹川流れの岬にあるレストラン美咲に行ってきました( ´艸`)
笹川流れの景色は、いなほの車窓からもバイクでも何度も見てるので見飽きてます。しかし、ただ通り過ぎるだけで、立ち止まってじっくりとその場所の風や空気を楽しむというのは少ないのです。
今回は笹川流れでいつも素通りしているレストランへ行ってみました。
岬になっているところにあり、しかも店の名前は美咲!
いつかは行ってみねばと思ってました。
お店に入ると全席オーシャンビューでした!
この道をいつも素通りしてたなんて、もったいないですよ。
そして遠くの海上に見えるのは
愛してやまない過去の作業場 言い過ぎ(^_^.)
日本唯一海洋石油基地の岩船沖プラットホームです!
(スマホではトリミングしてこれが限界)
現場を眺めながら食事をできるのは
最高じゃないですか!
くうままはちらし寿司を
自分ははらこ飯と蕎麦で
村上市のいよぼや館に行かずとも、ここではらこ飯が食べられました。
しかも柔らかくて味付けが絶品♪
海鮮丼の盛りつけも酢飯の味付けもよろしくこちらも絶品でした。
そしておまけと思っていた茶碗蒸しも美味かった!
笹川流れのお店の中ではナンバーワンだと思います。
岬にある美咲は最高でした。
そして、ついでに村上市にある原信で買い物していきます。
中は撮影できませんけど、棚に並んでいる食材が綺麗に並べられているのが凄いんです。お菓子の箱の角や豆腐のパックの角、角という角かきっちりそろって並べてあるのです。こんなにきれいに並べられているとすごく気持ちがいいものです。
商品の角を合わせて陳列しているスーパーって見たことないです。
そこでつい買ってしまった〆張鶴!!!
昔でいう
二級酒の月と 一級酒の雪があり
飲み比べたくて2本買ってしまった。
新潟の銘酒といわれる〆張鶴を味わったのは初めてです。
スッキリした味わいなんですね。
雪はスッキリとした華やかな味で、
月は華やかさは薄く飲み飽きない。
飲んべいには月が合うと思います。
笹川流れのレストラン美咲で
岩船沖プラットホームを眺めながら食事して〆張鶴で
〆たという充実した一日でした。