日産ルークス
ハイウエイスターです!
ジムニーが車検なのでルークスを代車で借りました。
ルークスは日産自動車で販売されていますが、製造は三菱自動車工業で生産されているそうです。
このクラスで乗ったというのは、ワゴンRくらいでほとんど乗る機会がありません。最近の軽自動車はどんな仕上がりなのか、ちょっと散歩に行ってきました(^^)/
かなり高さがありまして、中はひろびろ!
後部座席に座っても全く圧迫感はありません。
おもてなしテーブルもついてます。
後部座席の天井には空調の吹き出し口があり、
後部座席も快適にくつろげるようになってます。
運転席に座ると視界は素晴らしく、頭上のスペースも広い!
これがトールワゴンという種類なんですね。スペースの広さに驚きです。
ハンドル周りもゴージャスで、ワゴンRとは比べ物になりません。
メーターはアナログチックで大きくて見やすい
タコメーターのにギュッと情報詰められているデザインは好き嫌いが分かれるでしょうが慣れれば問題なし。
ナビはなくカロッツェリアのオーディオでしたが、いい音で楽しめました。自分としては十分かな。ジムニーについているオーディオよりもいい。
シフトレバーは、まあ普通。
エンジンブレーキを使うときは、昔の懐かしいO/Dボタンを押すとエンジンブレーキが掛かるタイプです。
広い場所を取っている空調設定は、タッチボタンで触れて操作するのには驚き!しかも表示が東京オリンピック開会式を思わせるようなピクトグラムのような表示でした。
大きく見やすくて、すごく凝ったデザインだと思います。
運転した感じは、ハイウエイスターと名乗るだけのことはあり、どっしりと安定した安定感には驚きました。
高速では空気抵抗を受けるかなと思いましたが、なぜかジムニーよりも空気抵抗が少なかったです。
最近の軽自動車のトールワゴンって、とっても完成度が高く驚きでした。
しかし、やっぱどこでも走れる四駆がいいな。
親父の道は我儘なものです(^_^.)