日本酒の美味しい季節になりました

日本酒の美味しい季節になりました!

 

現場では自主的に禁酒してますので、休みに入るとお酒は解禁(^^)/

 

帰る途中、新潟駅にあるぽんしゅ館の利き酒番所で美味い酒を知ってしまい、ついに一升瓶で買ってしまいました。

 

その名も

越の寒中梅

ぽんしゅ館の利き酒番所でこのお酒が気に入り、買おうか迷っていたのですが結局買ってしまった。3300円也。

 

純米吟醸原酒ですよ!

 

といいますか、

日本酒の知識って一級二級の知識しかない。。。

自分って古すぎっ(^_^.)

 

これはちょっと勉強せねば、

ということで日本酒は大きく分けて8種類だそうです。

 

米だけで作るのが純米酒で、精米して50%以下削ったものが純米大吟醸、60%以下に削ったものが純米吟醸。多く削るほど雑味が少なく飲みやすくなるそうです。

吟醸酒本醸造は、サトウキビから作った醸造用アルコールを混ぜるのだそうです。使用する米の量の10%までと決まっており、すっきりとした味を出すために必須の原料なんだそうです。代表的な日本酒は久保田千寿だそう。

甘口と辛口がありますが、甘口は発酵が弱く糖分が残っているお酒で、辛口は発酵が進み糖分が少なくなっているお酒だそうです。

ざっと調べた私の知識ではこの程度、作り方は奥が深くて書ききれません。

 

今回買った越の寒中梅はの精米歩合は55%となると純米吟醸となりますね。原酒というのは、水で調整されていないもので混じりっけなしのそのままという事のようです。



 

ラベルに説明書きがありますが、口に含んだ瞬間にすももやブドウのようなリッチな香が華やかに広がるんです。飲んで幸せと感じるその味にイチコロです。

 

純米吟醸酒ってこんなにも美味かったのか!

贈り物に買うことはありますが、こんなに美味いものだったとは。。。

これは純米吟醸にはまるなあというものの、美味しい酒って味が濃いので一日1杯も飲めばもう十分満足です(*^-^*)

 

ちょっとだけ日本酒を勉強するとお酒が美味しくなるかもしれませんね。