仕事から戻ったら
わだしは おじいちゃん になっていた。。。
この時を祝うために仕込まれたお酒に違いないっ
初孫酒造って粋だねい(*^▽^*)
これだけPRすればきっとどっさりと届く(*^▽^*)
こちらはおばあちゃんのレモンです。
足もだいぶ弱り、寝ていることが多いです。
こうしてうちの中は平穏な暮らしをおくっています。
しかし、町の生活は新型コロナウイルスの影響で、
ウイルス拡散防止のために集会や祭りを取りやめるという事態になっています。
散歩に出かけた日和山公園は
桜が咲いているのに人がほとんどいないといった状況でした。
それから、バイクで散歩に行ったのは、
こちらは三角公園付近で、
こちらは最上川の堤防です。
桜が満開なのに こんなに人がいないなんて。。。
新型コロナウイルスが終息してくれるのを祈るばかりです。
話は家の中に戻りますが、
最近の沐浴はキッチンなんですね!
しかも、バスタブはエアーで膨らませるタイプ。
エアタイプの方が赤ちゃんには優しいのだそうです。
まあ、これだと腰に負担が掛からず楽々と沐浴ができる♪
赤ちゃんと一緒にふろに入っていた時代はすでに過ぎ去っていたのでした。
それと悔しいのが、首都圏の仕事から戻ったおじいちゃんは
孫に触れちゃあ いけないのだ~
しかも2m圏内に入れんのだ~
コロナの症状はないといえど家庭内ではほぼ隔離状態です。
首都圏出張者は2週間の自宅待機になったし、コロナの影響はしばらく続くようです。