WRも10年になったのでグリップをリニューアル!
(交換前)


10年経ってそれほど減ってはいないですが、
ハンドガードを取り付けるとき、クローズグリップの尻をカッターで切り取ったのでギザギザが残ってまして、いずれは交換しようと思っていました。
グリップには特に興味はなく、
ネットで調べるとdominoのグリップがメジャーのようで、
いろいろと考えてオンロードタイプを選択!
今までグリップには全く興味はなかったのですが、
調べるといろいろなタイプがあるんですね。
ユーチューブでグリップの交換法を勉強して、
其れほど難しいことはなく取付完了~
(交換後)


ネットでの評判は、
握りが太い疲れにくいという事でしたが。
握った感じはノーマルグリップと太さはそれほど変わりません。
domingoグリップは滑りにくとは思いますが、交換前とそれほど変化なし^_^;
思えば自分はそれほどガッチリとグリップを握らないので、アクセルはハンドルに手を添えてレバーを押してアクセル開ける派なので、そもそもグリップをガッチリ握っていたら肩が凝ってしょうがないっす。
握りにはあまりこだわらないタイプという事を改めて実感しました。
自分が知らないだけでもっといいグリップがあるのかも?
のめり込むと一年に数本交換してしまうグリップオタクとなってしまうのでこの辺で(^^)/