いつも楽しんでいる鳥海山の奈曽渓谷です。
毎回上から眺めてばかりですが、今回は奈曽渓谷の下まで行ってみました。
去年は雪のある時期に入り口まで行ったのですが、雪が深くそこで断念しました。
今回はバイクで楽しむとしますか(^_^)/
ルートは象潟町の奈曽公園の林道から真っすぐ入っていけばたどり着けます。
途中に砂防ダムがあっていい雰囲気です。
奈曽川は意外にもしっかりと整備されてます。
流れっぱなしではございません。
ふらっと林道で走りやすい!
どこぞのクレパスだらけの林道ではございません。
ガードレールのない橋を見ると、四万十川の沈下橋を思い出しますなあ。
橋の上にバイクを止めてちょっとしたスリルを味わいます( *´艸`)
奈曽渓谷のゲートです。
前回ジムニー出来たときはここで折り返しました。
さてどんな景色があるのか行ってみましょう! おー
ゲートを入って数分も走ると、
砂防ダムの建設中でした。
なるほど~
工事現場のある林道はしっかり整備されてますからなあ
どおりで走りやすい訳です。
そしてさらに奥に進むと
こちらも砂防ダムの建設中でした。
あの岩肌は、、、
鳥海ブルーラインの上から見ていた岩肌ですね♪
結局道はここでおしまい。
奈曽渓谷の真下から上を眺められると思っていたのですがそこまで行けず。
砂防ダムしかありませんが、
たまにここに来て、出来上がってゆく過程を楽しむのもいいかもしれません。
眺めていると休憩中の工事現場のおっちゃんに手招きされて行ってみると、ここに見に来るバイク野郎が珍しいようで、工事の事を語ってくれました。
雪が降るまで工事をするそうで来年もあるとか。今日は熊を3匹見たから気を付けれって(゚д゚)!
バリバリの秋田弁で楽しそうに語られて、異国情緒をたっぷりと楽しみました。
道を折り返して、帰る途中に最高の場所を見つけました。
奈曽川の涼しそうな場所です。
こんな場所があったんですね!
水がすだれのように流れ、その川は車両が通れるようになっているファンタジーな道です。
川を渡るには橋を架けることが当たり前かと思っていましたが、こういう川の渡り方ってあるんですね。驚きでした。
さあ、この川の道を渡ると何があるのか?
棚田がありました!
なんというファンタジーな
こんな素晴らしい場所があるんですね。
物置と化しているミツビシミニカがいい味出してます。
田んぼをぐるっと一周してほかに抜ける道はなし。
川を渡る道は、この棚田専用の通用口だと分かりました。
鳥海山にはまだまだ見たことのない風景があるんでしょうねえ。
WRでなければ見れない風景がある。
アドベンチャーはやめられませんなあ。
スコーピオンラリー小石を掴むです。和みますな~