8月29日の事です。
山形県ライダーの聖地、總宮神社に参拝に行ってきました。
今回は一人で静かに参拝に来ました。
無事に走れている感謝の念を伝え、
そしてこれからの安全を祈願してきました。
8月29日の月曜日とあって以外と静かで
ライダーさんは私のほかに2名ほどいらしてました。
残念ながらぐうじさんは不在でした。
總宮神社に鎮座しているBMW M1000RRです。
ぐうじさんのBMWのSSバイクはこれで3台目ですね。
一度、BMWのSSバイクを乗ってしまったら、代毎に進化していくSSバイクを乗りたくなりますよね。
それにしても、M1000RRのオーラは半端ではありません!
切り立ったスクリーンは外車特有ですね、パニガーレV4もそうだった。
高速は楽ちんそうです。
洗練されたパーツやデザイン、日本車にはないものを感じます。
SSバイクを乗るってのは、ジジ臭い言い回しになりますが、
気力や体力、健康、開発者への敬意、周りへの感謝、
少年たちのバイクへの憧れ
(この羽で飛ぶんだよぉ~ 少年の夢を掻き立てる)
元気なぐうじさんにピッタリのバイクだと思います。
そしてもう一台、鎮座しているのはオジサンのハートに火が付きそうな
SUZUKI GSX1100 SE KATANA!
こちらも異色のオーラを放ってます。
KATANAに一層磨きがかかってました。
自分も16年乗っていたバイクなので懐かしい~♪
遥かに遠くあるセパハン、KAYABA製のストロークのない硬めのリヤサスペンション、アンチノーズダイブ機構の沈まぬフロントホーク、ノーマルの刀を長時間乗るには体力が必要でした。自分好みに仕上げた逸品であれば手放せませんね。
久しぶり静かに参拝して、自分のバイクライフを見直せた感じです。
今でもバイクを乗ってブログを書いてるのは
ぐうじさんの影響ですからヾ(@⌒ー⌒@)ノ
總宮神社を後にし、
新しくなった長井駅へ寄っていきます。
2021年5月に長井市役所と駅舎が一緒になりました。
役所と駅舎が一緒になっているのは全国でここだけ。
やるなー 長井って思います。
長井駅のロビーはかなり広かったです。
突っ切るとホームに出ます。
(中に入らず外からでもホームに行けます)
ホームは踏切を渡った向こう側にありました。
長井駅といえば「スインズガールズ」というイメージなのですが、時代は変わってましたね。
新しくなった黄色い長井駅、
まさにフラワー長井線にぴったりなカラーだと思います。
この後は、ラーメンKENさんでランチにしようと思いましたが、
なんと、月曜日は定休日でした。
道の駅飯豊でランチにしました。
伊藤さん、"こんにちは” 言っても居ないか(^-^;
同じ山形県でも酒田は離れているせいか米沢牛ってほとんど見かけません。
これだけギューギューと押しの強いメニューを見ていたらオーダーしますよ。
米沢牛もりもり丼、1700円が1300円に割引されてたので(^^)/
野山で鍛えまくっていたのでしょう、しっかりした歯ごたえの米沢牛でした。
食べた後に気が付いたのですが、
この日は8月29日で長井名物馬肉の日でした。
帰りは113号を通り笹川流れ経由です。
ここに来るまで写真は撮ってなかったですが、113号沿いは8月豪雨災害で復興中だったんですね。川沿いの流木やえぐれている箇所が多かったです。片側通行規制区間が多く、荒川胎内ICに出るまですごく時間が掛かりました。状況をよく知らずに飄飄と遊びに行ってしまい申し訳ないです。
山形県をグルと回って340km、バイクを乗り始めてた頃に好きだったルートで、
当時とバイクが楽しいという気持ちはちっとも変っていません。
最近変わったなと思うことは、バイクでウロウロしているとおじさんによく声を掛けられること。腰痛くないかとか(笑)
年とると前のめりになるので、しっくりしてきた前傾ポジション、
年で劣化してゆく自分の体力に反してキビキビ走れる運動性能、
まるでモビルスーツのような感じでしょうか(乗ったことないけど)
SSバイクは奥が深いです。
いろいろと感慨深い總宮神社の参拝ツーでした。