8月14日秋田県にある
「八幡平アスピーテライン」に行ってきました。
何十年ぶりでしょうか。
以前、曇ったときに行ったので景色は全く見れなかったです。
バイク雑誌で見ると景色のいいところなんですね。
前回田沢湖に行ったとき、行きそびれたので今回はリベンジというところです。
この日は暑かったですね。
倒れないように暑さ対策していきました。
冷却マフラー涼しかったです。
でも、風があたる状態だと保冷材の効果が2時間でなくなります。
(保冷材のスペア必要かな・・・そこまでして走るか〜)
それと持って行ったのは冷却スプレー。
今はやりのシャツクールとかメントール効果で涼しく感じるという優れもの。
これ初めて使ったんですがいいんですね。
走っててスースーでかなり涼しく感じます。
楽しいお土産も買いました!秋田犬の・・・
究極の選択です!
鼻くそとうん○・・・
鼻くそは食べられるがうん○は食べれない・・・
でも、個人的にはうん○の方が美味しかったです。
今回、クシタニのバッグを新調したんです。
クシタニのバッグを使用するのは初めてなんです。
これでお土産がたくさん入りますね。
真ん中にチャックが付いてましてこれを開けると容量アップできます。
車体に固定できるしっかりとしたベルトが付いています。
実際に使ってみて、点数をつけるとすれば95点!
このバッグ、意外と軽量で中にものが入っていないと形が安定しないのでマイナス5点!
というところでしょうか。
(初めて手にしたとき)
ネット購入なのですが、初めて手にした時の感想は、
なんてへなへななバッグなんだ。こんなヘタレバッグで大丈夫なのか! (ごめんなさい)
実物を初めて手にされる方は考えたことと思います。
しかーし! 心配ご無用です。
レインスーツを入れると おっ なんか安定してきたぞ。
お土産を入れ70%容量になると どっしりと安定感が増したぞ。
お土産いっぱい詰めれば非常に安定するんですね。
家庭内も♪
しかも、ベルトがしっかりしているので高速でも全く不安がない!
使ってみないと良さってわからないもんですね〜
クシタニの
シートバッグ気に入りました!
田沢湖の脇を通る341号線って久しぶりに走りますけど気持ちのいい道なんですね。
気持ちのいいコーナーが連続して50kmも続くのですね。
森林の中の道でアップダウンは比較的少なく走りやすい、そして景色もよい
走ってて最高でした!
見事な音色です。
そして、途中に景色のいいところがいたるところにあります。
ん〜 マイナスイオン たっぷり〜
とうとう着きました、八幡平アスピーテラインの入り口です。
久しぶりだな〜。覚えてないほどに・・・
ここで情報を仕入れますが状況は良好なようです。
なんか素晴らしいところだったんですね!
着いたぜー
八幡平!
実はここに来る途中、
クマが私の前を爽やかに横断しました!
初めて野生のクマを見ました。さすが八幡平です。
自然たっぷりというところでしょうか。
この後、動揺して坂道のユータンでバイクを転がしました・・・
バイカーさん結構いましたね(^^)
ニッコウキスゲも見頃でした!
ここは秋田県と岩手県の県境です。写真撮られる方、いっぱいましたよー。
100m登って・・・体力消耗・・・
帰りも220kmあるんだよなー、勇気ある決断で引き返しました。
また今度だー 待ってろよ 八幡平!
今日は八幡平に来ただけで大満足!
これ以上は望みません。
道路のすぐわきにニッコウキスゲがみれるなんて素晴らしいじゃないですか!
バイク乗り憧れの道、
走れて幸せに思います。
爽やかな夏の八幡平でした !