旅仕事
横須賀の仕事が急に土日休みになりました。 狭いホテルの部屋で閉じこもっていると気が滅入る、 健康に宜しくないということで三浦半島の地質調査に行ってきました。 ここは神奈川県三浦市にある城ケ島公園です! この大根みたいな灯台は、安房埼灯台という…
明日から仕事ということで横須賀へ移動♬ 庄内東京便がようやく朝早め8:50発の便が運航されることとなり、 ちょっと早めに移動です。 上昇するとき乱気流で横揺れし首にGがかかった! びっくりして手すりにしがみついたぜ。こんな横寄れは初めてでないかい( ゚…
10月17日ニセコでの仕事が終わりました。 ゆっくりと観光していきたいところですが、18日にツーリングの用事があり、 JALの10:30フライトで帰ることにしました。 そうなるとニセコの宿は余裕をもって6時頃に出発しないとなりません。 夜明けとともに千歳空港…
9月24日は仕事の帰り道です。 私のいる場所はニセコ道の駅です。 宿と現場の往復ですから周りの土地感はあまりありません。 どういう土地でどこを掘削しているのか学習してから帰ることにします。 ニセコの道の駅にはカボチャだらけ・・・ ハロウィーンてや…
仕事は交代となり一時的にFreeになりました! 久しく書いていなかったので、ニセコから山形への移動ですがちょっと書きます。 ニセコからはレンタカーで千歳空港へ移動です。 羊蹄山がもう、眩しくってねー♪ 綺麗な二等辺三角形の山で、やっぱ素晴らしい…
久しぶりに北海道の現場に呼ばれました(*^▽^*) 秋田空港から現場まで気になるところをスナップしながらの仕事旅です。 秋田空港も3年ぶりかなあ。。。 あちこち変ってました。 エレベーターに乗って2回の搭乗待合室に行く途中、秋田犬にくぎ付け! エスカレ…
横須賀での仕事も終わり羽田空港での待ち時間です。 仕事帰りに飛行機を眺めてテンションアップです! ローカルな庄内空港では滑走路が短いので、 こうした大型機はめったに見れないのです。 ですから、チャンスがあったら見るようにしてます。 切り替えして…
今日は仕事で庄内から羽田に移動しました! 庄内空港を飛び立ち 上空から見る庄内平野は季節が替わってました。 庄内空港の周りはビニールハウスだらけで驚きました。 メロンかスイカだと思うのですが、今年はとくに多いと思います。 「おいしい庄内空港」と…
それは4月21日仕事が終わって、 逗子にレンタカーを返しに行く道の上の突然の出来事でした。 道の遠くに富士山が突如現れていきなりテンション上がりました! ナビ通りに走っているだけで地理的には全くの無知、、、 まさかここから 富士山が見えるなんてヾ(…
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため外出自粛要請が出されています。 横須賀での仕事が終わって京急に乗って羽田空港へ来ましたが、 人が少ないことに驚きました( ゚Д゚) 搭乗口も人が少ない! こんな羽田空を見るのは初めてです。 保安検査場も全く混まな…
3月4日大分での仕事は無事に終了~♬ 旅館を出た瞬間、仕事場に行かなくてもいいんだよなあ。 自由を感じるなあ。 ということで、散歩しながら帰ります。 前回、チェックしていた炭酸水の場所へGo! 炭酸水がコンコンと湧き出ているそうで、それはもはや天然の…
2月16日スターフライヤーで北九州にいきました! 最近、仕事で飛行機に乗る機会が増えました。 仕事とはいえ、なんかウキウキするのですよ。 移動の時くらいは楽しみながら行きましょう! そんな北九州への仕事旅を書きます。 朝7:00の庄内空港です。 席…
東京オリンピックの開催が決まったのは2013年9月7日のこと。 出張のたびに羽田空港でTokyo2020のポスターをずっと見ていました。 ついにオリンピックの年が来ました。 前回の東京オリンピックが開催されたのは1964年、56年ぶりに日本で開催されます。 自分は…
横須賀での仕事は朝が早い! しかも、気温2度で酒田並みだ。 朝の渋滞にはまってしまうと時間がもったいないので朝早くにホテルをでる。 毎朝、コンビニで昼の弁当を買う。 ホテルから支給されるクオカードか、IDカードでキャッシュレスで払う。 現金を使わ…
1月19日の事です。 仕事が終わったので大分の湯平温泉から山形へ帰ります。 湯平温泉のお土産を買おうと温泉街へ。湯平温泉の名物といえば湯平羊羹なのだ。 まえに旅館の女将さんから湯平羊羹のきんつばを頂いた。 これがねー 激ウマで しかも、なんという甘…
お正月休みはガッチリとって、2020年1月8日は今年初の出張でした。 ザ九州へ! 庄内空港から羽田へ移動は、 日本海で低気圧が発達して雲まみれ、朝早くで日も差さずの空の景色でした。 そして羽田で乗り継ぎです。 久しぶりに乗る飛行機は やっぱいいですな…
急遽、6月13日から一週間ほど仕事が入ってしまった(T_T) 6月16日ひめさゆりバイクミーティングに行く予定だったのに、 今年も行けず(*´Д`) 仕事の神は長崎の小江港に行ってポセイドンに乗れだって! ポセイドン? 俺はトリトンかあー (かなり古い) ネット…
さかのぼること5月15日のこと、大分での仕事帰りに 阿蘇にあるケニーズカフェに行きました。 ライダーなら一度は行ってみたいと思う場所ですよね。 その時のことを書きます。 大分での仕事も一段落し、次は何時来れるかわからない大分県。 最後にケニーズ…
目覚まし時計よりも早く、鶯のさえずりで目覚める幸せ(*^。^*) なんて爽やかな朝なんだ! 仕事の宿泊先が湯平温泉でありまして、ちょっと幸せな毎日が続いてます。 窓を開けるとこ~んな景色。 新緑輝くです! 山に囲まれた温泉街で、なんかね いったいどう…
5月3日、20日ぶりに大分県に舞い戻りました!(飛行機という技を駆使) 20日前はラクダ色の景色であったが、なんと20日後は新緑の季節に激変( ゚Д゚) 5月の大分は初めてなので、あたり一面がカワサキ色で圧巻でした! 連休中でバイクが多かった! 長者原の看板…
熊本震災は2016年(平成28年)4月14日、あれから3年が経ちました。 4月14日仕事帰りに、阿蘇にお邪魔してきました。 まずは三愛レストハウスへ! このレストランの裏に、、、クシタニカフェが今年4月にオープンしていたのです。 朝8時でまだ営業していませ…
さあ、またもや仕事が終わった後の道草です。 現場の近くにある「由布ゆのひら森林公園」にある神社にお参りしてきました。 ライダー憧れやなまみハイウエイを毎日楽しませてくれてありごとうございます! 仕事の祈願と違うんかい( `ー´)ノ それにしても こ…
仕事が終わったので帰るとしますか~ やまなみハイウエイを♬~ 仕事の帰り道にある朝日台の草原の一本道が気になってました。 こんな道ってバイク乗りのハートがグイってしめつけられます。 まるで北海道のような景色です。 この道を登ってゆくと途中で道は…
毎日の通勤が楽しくってねぇ~♪ ライダー憧れの道、やまなみハイウエイを毎日走れるのだよ(*^▽^*) 車だけど・・・ くじゅう連山がダイナミックに見える道にて毎日自撮り! 一日目 二日目 三日目 毎日くじゅう連山を見て壮大さに感激していましたが、 本日の…
仕事の神様は ほほ笑んだっ おんせん県に行ってまいります♪ 2年ぶりに大分へ仕事に行きます。 いつもは寒い冬の時期に行くのですが、今回の現場は4月からのスタート。 春の大分は初めてでないかい(*^▽^*) 2年ぶりに庄内→羽田→大分と移動して、変わっているも…
今日は岩船沖の現場から離場しました。 掘削期間中、2週1週のシフトで約2か月間この現場でお世話になりました。 試ガス中なのでヘリコプターは飛べず、 クレーンで吊ってもらってサプライボートに降りて、新潟東港への移動となりました。 現場のことは写真に…
朝日が昇るっ 朝日の上に光がたったー 眩しすぎるぜぃ 朝日って いうやつはっ しゃばだばだぁ~ ちょっと休暇にはいる~ 18日間よくやった もはやパンパンだっ (腰が~ *´ω`*・・・) 迎えの ヘリが神々しい。。。 ヘリで 数十分、 そして 新潟空港ー♪ リ…
現場検証してきました!? 11月25日のことです。 瀬波温泉まで現場検証に行ってきました。 海岸線を2時間かけて走ってゆくので、ほぼ100%の確率で特急いなほと遭遇します。 いつも偶然かなと思っていましたが、、、気がつけばそうでもない。 2時間に1回は上…
日本の南の方に紅葉が降りてきた頃でしょうか。 ニュースでは都会の木々が彩づいたそうですね。 記事は回想になりますが、 今年は7月から11月まで秋田県小安の現場で仕事でした。 四季を感じながら仕事をできるって いいもんだなあ~って思いました。 初めて…
10月24日秋田県小安からの仕事の帰りです。 紅葉真っ盛りでどこを見ても紅いです。 仕事帰りは必ずここによります。 小安峡にある「栗駒フーズ」です。 紅葉も盛りでお客さんで大盛況でした! ライダーとしてはここのソフトクリームを食べないと帰れません。…